検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ネタ元

著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 講談社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711575993一般図書913.6/トウハ/シ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111496343一般図書913.6/トウハシ/開架通常貸出在庫 
3 中央1217307014一般図書913.6/トウ/開架通常貸出在庫 
4 梅田1311413205一般図書913.6/トウハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堂場 瞬一
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111057130
書誌種別 図書(和書)
著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 講談社
出版年月 2017.7
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-220658-7
分類記号 913.6
タイトル ネタ元
書名ヨミ ネタモト
内容紹介 東京オリンピックに浮かれる1964年、インターネット黎明期の1996年。時代とともに、事件記者と「ネタ元」の関係も変わり…。50年の変遷をひとつの新聞社を舞台に描いた新聞記者短編集。
著者紹介 1963年茨城県生まれ。2000年、「8年」で第13回小説すばる新人賞を受賞。ほかの著書に「八月からの手紙」「複合捜査」など。

(他の紹介)内容紹介 『号外』―1964年。東京オリンピック開会式当日で浮かれる世間をよそに、記者は特ダネを掴んでいた―必ず物にしてみせる!『タブー』―1972年。都内ホテルでの女性弁護士殺人事件。記者は恋人から重大情報を知らされ―このネタ、使っていいのか?『好敵手』―1986年。支局長として新潟に戻ってきた記者が、長年のネタ元と再会―まだ俺は現役だろうか。『ネタ元』―1996年。インターネット黎明期、記者は自分のサイト経由でネタを掴んだ―人に会わずに書く、きっと未来はそうなるぞ。『不拡散』―2017年。支局に配属されたルーキー記者は、情報の氾濫に悩んでいる―新聞記者って必要なのか?
(他の紹介)著者紹介 堂場 瞬一
 1963年茨城県生まれ。2000年、『8年』で第13回小説すばる新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 号外   5-45
2 タブー   47-92
3 好敵手   93-140
4 ネタ元   141-187
5 不拡散   189-252

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。