検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

対人援助職のメンタルケア 看護師、心理士、教員などとその家族のために

著者名 多田 ゆかり/著
著者名ヨミ タダ ユカリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215739481一般図書498.8/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有川 浩
1989
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111492540
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤 えりか/著
著者名ヨミ トウ エリカ
出版者 講談社
出版年月 2022.6
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-528813-9
分類記号 289.2
タイトル 「ナパーム弾の少女」五〇年の物語
書名ヨミ ナパームダン ノ ショウジョ ゴジュウネン ノ モノガタリ
内容紹介 大火傷からの奇跡の生還、反米プロパガンダの「道具」としての生活、留学先のキューバでの結婚、西側への亡命…。ナパーム弾の爆撃直後に撮られ、ベトナム戦争の真実を世界に知らしめた「写真の少女」のその後の人生を追う。
著者紹介 1970年生まれ。京都府出身。朝日新聞記者。著書に「なぜメリル・ストリープはトランプに嚙みつき、オリバー・ストーンは期待するのか」がある。

(他の紹介)内容紹介 緑の蔦に覆われた大学の古い建物、深い霧に包まれる森。東部ヴァーモント州の大学に編入した主人公リチャードは、衒学的なモロー教授のもとで古代ギリシアの世界に耽溺する学生五人と知り合う。そしてある夜、バッコス祭の神秘を再現する熱狂の中で凄惨な事件が起こった。美と恐怖と狂気が彼らを駆り立てる―『罪と罰』を彷彿とさせる傑作長編小説!


内容細目

1 反緊縮って何だ!?   17-57
松尾 匡/著
2 おすそ分けのすすめ   59-78
池田 香代子/著
3 なぜ消費税を社会保障財源にしてはいけないのか   79-93
森永 卓郎/著
4 他者を殴る棒   95-110
岸 政彦/著
5 わたしにとっての反緊縮   生活から政治を語る   111-126
西郷 南海子/著
6 政府の借金なくしてデフレ脱却なし   127-147
井上 智洋/著
7 反緊縮経済学の基礎   149-196
朴 勝俊/著
8 リベラル再装塡のために   197-233
宮崎 哲弥/著
9 日本におけるポピュリズムの困難と可能性   「アジア」という視座   235-258
梶谷 懐/著
10 ヨーロッパを救うひとつのニューディール   259-267
ヤニス・バルファキス/著
11 世界中の革新派勢力への呼びかけ   269-273
プログレッシブ・インターナショナル/編

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。