検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の都市 5大陸30都市の年輪型都市形成史

著者名 平本 一雄/著
著者名ヨミ ヒラモト カズオ
出版者 彰国社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217649266一般図書518.8/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
374 374
安全保障 日本-対外関係-アメリカ合衆国 核兵器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111216396
書誌種別 図書(和書)
著者名 平本 一雄/著
著者名ヨミ ヒラモト カズオ
出版者 彰国社
出版年月 2019.4
ページ数 215p
大きさ 26cm
ISBN 4-395-32131-5
分類記号 518.8
タイトル 世界の都市 5大陸30都市の年輪型都市形成史
書名ヨミ セカイ ノ トシ
副書名 5大陸30都市の年輪型都市形成史
副書名ヨミ ゴタイリク サンジットシ ノ ネンリンガタ トシ ケイセイシ
内容紹介 5大陸30都市を対象に、世界全体の都市の形成を俯瞰できる書。都市を、時間軸(年輪)と空間軸(土地利用)が形成する同心円構造として把握し、その現代までの形成過程と空間の特徴をまとめる。見返しに地図あり。
著者紹介 1944年生まれ。京都大学大学院修士課程(建築学専攻)修了、工学博士。東京都市大学名誉教授。東京臨海副都心などの全体計画の策定、世界各地の調査研究に従事。著書に「超国土の発想」等。
件名1 都市計画-歴史

(他の紹介)目次 1 INF交渉を振り返る
2 防衛・安全保障政策の変遷
3 米国の拡大抑止と日本
4 安全保障と軍縮の接点
5 これからの課題
6 結びにかえて
補足 個人的な記録
(他の紹介)著者紹介 佐藤 行雄
 1939年神奈川県生まれ。東京大学法学部中退、1961年外務省入省。安全保障課長、大臣秘書官、宮崎県警本部長、香港総領事、情報調査局長、北米局長、オランダ大使、オーストラリア大使などを経て、国連代表部常駐代表(大使)。2002年退官後は、国家公安委員会委員、国際戦略問題研究所(ロンドン)評議員、日本国際問題研究所理事長、同副会長などを歴任。安全保障問題に関する論文(英和)多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。