検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

芝居の面白さ、教えます 日本編 井上ひさしの戯曲講座

著者名 井上 ひさし/著
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 作品社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218040184一般図書902.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 李枝子 中川 画太
1992
141.6 141.6
科学-ヨーロッパ ルネサンス
日本翻訳出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111587275
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 ひさし/著
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 作品社
出版年月 2023.7
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-988-8
分類記号 902.2
タイトル 芝居の面白さ、教えます 日本編 井上ひさしの戯曲講座
書名ヨミ シバイ ノ オモシロサ オシエマス
副書名 井上ひさしの戯曲講座
副書名ヨミ イノウエ ヒサシ ノ ギキョク コウザ
内容紹介 敬愛する戯曲家の伝記的事実、演劇史の解説、演出の仕方、せりふの一言一句への詳細な解釈…。井上ひさしが、真山青果、宮沢賢治などを取り上げ、芝居に関する蘊蓄・愛情を縦横に語った、未発表の戯曲講座。
著者紹介 山形県東置賜郡小松町生まれ。劇団テアトル・エコーに書き下ろした「日本人のへそ」で演劇界デビュー。著書に「ブンとフン」「手鎖心中」「吉里吉里人」など。
件名1 戯曲

(他の紹介)内容紹介 開かれるミクロコスモス―。身体から宇宙まで、料理から農事まで、魔術から機械まで、実験から教育まで、驚異から地理まで、計算から原子まで…、本邦初訳テキストと貴重図版により「科学的人文主義」の精華をつたえる待望のアンソロジー上巻。
(他の紹介)目次 解説 ルネサンス自然学
自然誌―森の森(第七センチュリー)(フランシス・ベイコン)
動物誌―動物誌(犬と狼について)(コンラート・ゲスナー)
植物誌―ルバーブ論(プロスペロ・アルピーニ)
農学―農業の劇場(序文)(オリヴィエ・ド・セール)
料理術―適正な快楽と健康について(第一巻)(プラーティナ)
温泉論―温泉論(ウゴリーノ・ダ・モンテカティーニ)
医学(事物の隠れた原因(抄)(ジャン・フェルネル)
伝染・伝染病およびその治療について(第一巻)(ジローラモ・フラカストロ))
解剖学(人体の構造について(抄)(アンドレアス・ヴェサリウス)
肺についての解剖学的観察(マルチェッロ・マルピーギ))
発生学―動物の発生(序文)(ウィリアム・ハーヴァ)
驚異論―怪物と驚異について(アンブロワーズ・パレ)
自然魔術―オカルト哲学について(第一巻)(ヘンリクス・コルネリウス・アグリッパ)
像についての書(パラケルスス)
事物の感覚と魔術について(第四巻)(トンマーゾ・カンパネッラ)
(他の紹介)著者紹介 池上 俊一
 1956年愛知県豊橋市に生まれる。1983年東京大学大学院人文科学研究科(西洋史学専攻)博士課程中退。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。