検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実践としてのプログラミング講座 中公新書ラクレ 552

著者名 清水 亮/著
著者名ヨミ シミズ リョウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217149648一般図書007.64/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110553743
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 亮/著
著者名ヨミ シミズ リョウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.4
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150552-1
分類記号 007.64
タイトル 実践としてのプログラミング講座 中公新書ラクレ 552
書名ヨミ ジッセン ト シテ ノ プログラミング コウザ
内容紹介 虫の寄らないライトが欲しい、ドライブ中の車内を盛り上げたい、おいしいご飯を炊きたい…。「瞬間プログラミング」で目の前の課題を解決する、新時代のプログラミング教本。
著者紹介 1976年新潟県生まれ。株式会社UEI代表取締役社長兼CEO、株式会社ドワンゴ会長室第三課課長。著書に「教養としてのプログラミング講座」など。
件名1 プログラミング(コンピュータ)

(他の紹介)内容紹介 むかしむかし、あるところに林がありました…時空をこえて、語りだす。しみじみとこころにしみるものがたり。オーストラリアの、今もっともあたらしい、話題の絵本作家がつむぎだす。森のおはなし…。
(他の紹介)著者紹介 マーティン,マーク
 グラフィック・デザイナー。イラストレーター。絵本作家。“Monocle magazine”、“Wired magazine”、“The Financial Review”、“Capital magazine”などのメディア、オーストラリアの動画センター、各種イベントなどを舞台に制作活動をつづける。環境・自然・動物などを主題とする作品づくりで知られ、2012年に刊行した“A forest”で絵本創作デビューし、オーストラリアの児童書新人イラストレーターに授与される2013年クライトン賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おび ただす
 飫肥糺。1945年、中国大連に生まれ宮崎県日南市に育つ。早稲田大学卒業。記者活動ののち、歴史・文学・児童書の企画編集に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。