検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人と資本主義の精神 ちくま新書 1274

著者名 田中 修/著
著者名ヨミ タナカ オサム
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112110168一般図書332//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 修
2017
332.107 332.107
資本主義-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111060274
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 修/著
著者名ヨミ タナカ オサム
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.8
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06981-8
分類記号 332.107
タイトル 日本人と資本主義の精神 ちくま新書 1274
書名ヨミ ニホンジン ト シホン シュギ ノ セイシン
内容紹介 「日本型資本主義」はなぜ終わり、これからどこへ向かうのか? 日本経済の中心で働き続けてきた財務省官僚が、歴史的な観点から日本型資本主義の特徴をとらえ直し、その再構築には何が必要かを分析する。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京大学法学部卒業。財務省財務総合政策研究所副所長、国税庁税務大学校長を兼務。学術博士(東京大学)。著書に「2011〜2015年の中国経済」など。
件名1 資本主義-日本

(他の紹介)内容紹介 一九八〇年代に、世界中から礼賛された日本型資本主義だったが、バブル崩壊、さらにその後の二〇年以上に及ぶ停滞を見るにつけ、すでに終焉を迎えたと言わざるを得ない。大蔵官僚、財務省高官として、日本経済の中心で働き続けてきた著者が、日本人の精神の根幹から、日本型資本主義の誕生、歩み、衰退の流れを様々な資料をもとに丹念に読み解いていく。その上で「日本型資本主義」とは何だったのか、その再構築には何が必要かを分析する意欲作。
(他の紹介)目次 第1部 経済危機と資本主義(なぜ経済危機は繰り返し起こるのか
日本型資本主義のケース―バブルと九七年危機)
第2部 日本型資本主義の史的考察(日本型資本主義の精神―倫理と「士魂」
日本人の思考様式―「日本教」論
日本人の意思決定方式―「一揆」と「空気」
高度成長の構造―「戦時経済体制」の継続)
(他の紹介)著者紹介 田中 修
 学術博士(東京大学)。1958年、東京生まれ。1982年東京大学法学部卒業、大蔵省入省。1996年から2000年まで在中国日本国大使館に勤務。帰国後、財務省主計局主計官、信州大学経済学部教授、内閣府参事官等を経て、2010年より財務総合政策研究所副所長、2016年より国税庁税務大学校長を兼務。2008年より東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員。著書に『検証現代中国の経済政策決定―近づく改革開放路線の臨界点』(日本経済新聞出版社、2008年アジア・太平洋賞特別賞受賞)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。