検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

5歳までにやっておきたい本当にかしこい脳の育て方

著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ ケンイチロウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711577486一般図書379/モ/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911453330一般図書379.9//開架通常貸出在庫 
3 男女参7610170800一般図書379.9/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木 健一郎
2017
379.9 379.9
家庭教育 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111061097
書誌種別 図書(和書)
著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ ケンイチロウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2017.8
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05518-7
分類記号 379.9
タイトル 5歳までにやっておきたい本当にかしこい脳の育て方
書名ヨミ ゴサイ マデ ニ ヤッテ オキタイ ホントウ ニ カシコイ ノウ ノ ソダテカタ
内容紹介 ワクワクを増やせばぐんぐん伸びる! 0〜5歳までの子どもを持つ親に向けて、ドーパミン・サイクルをつくり出すための脳の育て方を詳しく解説する。最新の脳科学の立場から実践的なトレーニング方法も紹介。
著者紹介 1962年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。著書に「金持ち脳と貧乏脳」など。
件名1 家庭教育
件名2

(他の紹介)内容紹介 ワクワクを増やせば、グングン伸びる!どんな世の中になってもたくましく生きていける、アタマのよい子に育てる。ドーパミン子育て術!一生差がつく!0〜5歳児の学ばせ方、遊ばせ方、ほめ方、環境づくり。
(他の紹介)目次 第1章 偏差値教育なんて世界では通用しない!!(「本当にかしこい子」の脳は5歳までに完成している
「いままでの常識」からいったん離れてみよう ほか)
第2章 一生役立つ!ドーパミン・サイクルの育て方(ドーパミン・サイクルは遊びのなかでつくられる
ドーパミン体験を増やせば脳がロケットスタートできる! ほか)
第3章 本当にかしこい子が育つ最高の学ばせ方(子育てに「正解」も「絶対」もない!
「サイレント・ピリオド」に子どもの脳は成長している ほか)
第4章 子どもの力をぐんぐん伸ばす最高の遊ばせ方(「自由度の高い」遊びが脳をぐんぐん成長させる!
1本の棒でも最高の遊び道具になる ほか)
第5章 子どもがのびのび育つために、親がしてあげられること(よその子とくらべないことで、脳はぐんぐん成長する
膝の上に座らせることで本当のかしこさが育つ? ほか)
(他の紹介)著者紹介 茂木 健一郎
 1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。脳科学者。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職はソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。