検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

透明人間 講談社ノベルス UBIQUITY

著者名 浦賀 和宏/著
著者名ヨミ ウラガ カズヒロ
出版者 講談社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310861651一般図書913.6/ウラカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310075111
書誌種別 図書(和書)
著者名 浦賀 和宏/著
著者名ヨミ ウラガ カズヒロ
出版者 講談社
出版年月 2003.10
ページ数 434p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-182336-1
分類記号 913.6
タイトル 透明人間 講談社ノベルス UBIQUITY
書名ヨミ トウメイ ニンゲン
副書名 UBIQUITY
副書名ヨミ ユビキティ
内容紹介 自宅地下に隠されていた広大な研究所。亡き父の研究とは? 透明人間の仕業としか思えない連続殺人に飯島とその彼女が巻き込まれていく。天才「名探偵」安藤直樹の推理が冴える。書き下ろし長編。
著者紹介 1978年神奈川県生まれ。「記憶の果て」で第5回メフィスト賞を受賞しデビュー。著書に「学園祭の悪魔」「彼女は存在しない」などがある。

(他の紹介)内容紹介 敗戦を機に新聞社を退社、その後故郷を拠点に週刊新聞「たいまつ」を刊行するなど、独自の言論活動を続けたジャーナリスト、むのたけじ。「死ぬ時、そこが生涯のてっぺん」と言いながら、笑って死を迎える練習をしていた老記者は、死の間際に何を語ったか。激動の一世紀を駆け抜けた記者の最期に密着したドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 天職と出会う
第2章 一人の記者が見た戦争
第3章 現代史の生きる語り部
第4章 八月一五日のこと
第5章 たいまつ新聞三〇年
第6章 還暦を過ぎ一〇〇歳への飛躍
第7章 一〇一歳の初夢
第8章 死ぬ時、そこが生涯のてっぺん
第9章 笑って死にたい
(他の紹介)著者紹介 河邑 厚徳
 1948年生まれ。映画監督、大正大学特命教授。71年東京大学法学部卒業。NHKディレクター、プロデューサー、長編ドキュメンタリー映画作品などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。