検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「旅ことば」の旅

著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 ウェッジ
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611812637一般図書914.6/ナカニ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217371853一般図書914.6/ナカ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311427627一般図書914.6/ナカニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 進
2017
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111062491
書誌種別 図書(和書)
著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 ウェッジ
出版年月 2017.8
ページ数 197p
大きさ 23cm
ISBN 4-86310-187-6
分類記号 914.6
タイトル 「旅ことば」の旅
書名ヨミ タビコトバ ノ タビ
内容紹介 巡礼、遊子、ひだる神、高原列車、秘境駅、旅だより…。旅に関連する88のことばについて綴る。日本人にとっての「たび」の意味が見えてくる一冊。『ひととき』連載に書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 日本文化、精神史の研究・評論活動で知られる。一般社団法人日本学基金理事長。文学博士。文化功労者、文化勲章受章。著書に「辞世のことば」「こころの日本文化史」など。

(他の紹介)内容紹介 旅に関連する88の言葉から、日本人にとっての「たび」の意味が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 旅の誘い
第2章 旅する人びと
第3章 旅の路
第4章 旅の乗り物
第5章 旅をつなぐ駅
第6章 旅愁


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。