検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カントの自由論 叢書・ウニベルシタス 1060

著者名 ヘンリー・E.アリソン/[著]
著者名ヨミ ヘンリー E アリソン
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217328374一般図書134.2/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
134.2 134.2
Kant Immanuel

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111062895
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヘンリー・E.アリソン/[著]   城戸 淳/訳
著者名ヨミ ヘンリー E アリソン キド アツシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.8
ページ数 14,486,71,18p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-01060-6
分類記号 134.2
タイトル カントの自由論 叢書・ウニベルシタス 1060
書名ヨミ カント ノ ジユウロン
内容紹介 現代の英米圏を代表する哲学史家の一人であるアリソンの主著。自由と道徳的意志の根拠をめぐる、近年の発展著しい議論の蓄積を踏まえ、カントの超越論的観念論にもとづく倫理学の核心部ならびに全体像を網羅的・体系的に示す。
著者紹介 1937年生まれ。アメリカの哲学史家・カント研究者。カリフォルニア大学サンディエゴ校およびボストン大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 現代の英米圏を代表する哲学史家の一人であり、この四半世紀で世界的に最も高く評価されてきたカント研究者であるアリソンの主著にして、初の邦訳。自由と道徳的意志の根拠をめぐる、近年の発展著しい議論の蓄積を踏まえつつ、カントの超越論的観念論にもとづく倫理学の核心部ならびに全体像を網羅的・体系的に示した第一線の書物、画期的な全訳!
(他の紹介)目次 第1部 『純粋理性批判』における自由と理性的行為者性(第三アンチノミー
経験的性格と叡知的性格
実践的自由と超越論的自由 ほか)
第2部 道徳的行為者性と道徳心理学(理性的行為者性と自律
義務、傾向性、尊敬
“意志”、“選択意志”心根 ほか)
第3部 道徳性と自由の正当化(相互性テーゼ
『基礎づけ』第三者における演繹
理性の事実と自由の演繹)
(他の紹介)著者紹介 アリソン,ヘンリー・E.
 1937年生まれ、アメリカの哲学史家・カント研究者。カリフォルニア大学サンディエゴ校およびボストン大学の名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
城戸 淳
 1972年生まれ、東北大学大学院文学研究科准教授。博士(文学)。専門は哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。