検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

がんばりすぎない、悲しみすぎない。 「がん患者の家族」のための言葉の処方箋

著者名 樋野 興夫/著
著者名ヨミ ヒノ オキオ
出版者 講談社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011457296一般図書491.6//開架通常貸出在庫 
2 中央1217328556一般図書494.5/ヒ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510846676一般図書916/ヒノ/闘病記開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
491.65 491.65

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111064777
書誌種別 図書(和書)
著者名 樋野 興夫/著
著者名ヨミ ヒノ オキオ
出版者 講談社
出版年月 2017.8
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-220615-0
分類記号 491.65
タイトル がんばりすぎない、悲しみすぎない。 「がん患者の家族」のための言葉の処方箋
書名ヨミ ガンバリスギナイ カナシミスギナイ
副書名 「がん患者の家族」のための言葉の処方箋
副書名ヨミ ガンカンジャ ノ カゾク ノ タメ ノ コトバ ノ ショホウセン
内容紹介 「がん哲学外来」の提唱者が、初めてがん患者の家族のために書いた一冊。支える側の悩みや不安に優しく寄り添うQ&Aのほか、池上彰との対談、各地の主ながん哲学外来・カフェも収録。
著者紹介 1954年島根県生まれ。医学博士。順天堂大学医学部病理・腫瘍学講座教授。一般社団法人がん哲学外来理事長。著書に「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 「がん哲学外来」の提唱者が、初めて「がん患者の家族」のために書いた一冊。「支える側」の悩みや不安に優しく寄り添うQ&A集。
(他の紹介)目次 第1章 受け入れる―宣告・治療の選択(夫ががんに。自分のほうがショックで寝込んでしまい夫に心配をかけている。
父ががんなのですが私を心配させまいとハッキリしたことを言ってくれない。 ほか)
第2章 共にたたかう―治療(自分の病気に無頓着な夫。再発しないためにももう少し体を気遣ってほしい。
こんなに看護をがんばっているのに病気じゃない私は誰からも褒めてもらえません。 ほか)
第3章 寄り添う―転移・再発・緩和ケア(がんになった夫は過去に離婚話をしたことがあるため見捨てられるのでは、と怯えています。
妻が放射線治療を受けていますがあまりに辛そうで夫である私のほうが受け止めきれない。 ほか)
特別対談 池上彰×樋野興夫―がんは人生を見つめるチャンス
(他の紹介)著者紹介 樋野 興夫
 1954年、島根県生まれ。医学博士。米国アインシュタイン医科大学肝臓センター、米国フォックスチェース癌センター、癌研究会・癌研究所実験病理部部長などを経て、現在は順天堂大学医学部病理・腫瘍学講座教授。一般社団法人がん哲学外来理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。