検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮本武蔵の一生

著者名 浜田 昭生/著
著者名ヨミ ハマダ アキオ
出版者 東洋出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112112784一般図書289.1/ミ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311418097一般図書289.1/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
789.3 789.3
宮本 武蔵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111065859
書誌種別 図書(和書)
著者名 浜田 昭生/著
著者名ヨミ ハマダ アキオ
出版者 東洋出版
出版年月 2017.8
ページ数 357p
大きさ 19cm
ISBN 4-8096-7883-7
分類記号 789.3
タイトル 宮本武蔵の一生
書名ヨミ ミヤモト ムサシ ノ イッショウ
内容紹介 宮本武蔵の姿を克明に追いかけた一代記。誕生、幼年期から、巌流島の決闘、「五輪書」の執筆、明石藩主の下での隠密活動、没後の影響まで、ミステリアスな武蔵の一生を明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 ミステリアスな「宮本武蔵の一生」が初めて明らかに!誕生と幼年期、巌流島の決闘、『五輪書』執筆、明石藩主の下での隠密活動、また没後の影響まで実在した武蔵の姿を克明に追いかけた「武蔵一代記」!
(他の紹介)目次 1 重要な三つの史料について
2 武蔵の著書および武蔵に関する史料などについて
3 徳川幕府草創期の主な動きなどについて
本論(武蔵の誕生と幼年期
武蔵の少年、青年期―六〇余度の真剣勝負?
武蔵の壮年期(1)「武士の法」追究への大変貌?
武蔵の壮年期(2)姫路での活躍
武蔵の壮年期(3)明石での活躍
武蔵の壮年期(4)明石での活躍
武蔵の晩年期―熊本での活躍
武蔵の没後(1)武蔵関連内容
武蔵の没後(2)九州の安定化に尽力する小笠原忠真)
(他の紹介)著者紹介 濱田 昭生
 1945年、兵庫県生まれ。津名高校、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)卒業。1968年、神戸銀行(現・三井住友銀行)入行。事務部門、業務企画部門、全国銀行協会などを担当。支店長、関西事務センター長などを歴任。1998年、さくら銀行(現・三井住友銀行)退職。企業役員、銀行傍系会社社長などを歴任。著書に『信長、謙信、信玄の力量と、天皇が支持した信長の「布武天下」』(第八回「歴史浪漫文学賞」優秀賞受賞作品、郁朋社2008年刊)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。