検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもの読書環境と図書館

著者名 日本図書館研究会編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン トショカン ケンキュウカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 日本図書館研究会
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215755552一般図書019.2/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 千夏 安西 水丸
2017
518.85 518.85
東京都-商業 商店街

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610046435
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本図書館研究会編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン トショカン ケンキュウカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 日本図書館研究会
出版年月 2006.5
ページ数 6,232p
大きさ 21cm
ISBN 4-930992-18-4
分類記号 019.2
タイトル 子どもの読書環境と図書館
書名ヨミ コドモ ノ ドクショ カンキョウ ト トショカン
内容紹介 子どもへの図書館サービスに関する論文や記事を収録。子どもの読書そのものを問う議論、学校図書館とそこでの人の問題など、多岐にわたるテーマで「子どもの読書」を考える。『図書館界』連載などを中心に単行本化。
件名1 読書指導

(他の紹介)内容紹介 商店街活性化の秘策―中小企業診断士が提案する16の取組み。
(他の紹介)目次 対談 地域を支え、地域に支えられる商店街―16の取組み・テーマから今後の活路を探る
総論 商店街の役割と今後の展望
第1章 商店街の運営体制
第2章 活性化、販売促進
第3章 地域連携
第4章 再開発手法


内容細目

1 子どもの読書環境及び図書館についての現状と課題   3-21
塩見 昇/著
2 子どもの読書活動推進法 子どもの読書活動推進基本計画 文字・活字文化振興法   23-51
松岡 要/著
3 「子どもの読書活動推進計画」をめぐって   学校図書館を中心に   53-70
梅本 恵/著
4 大阪府子ども読書活動推進計画の策定について   子ども読書活動推進会議委員の立場から   71-82
新井 せい子/著
5 学校図書館に必要な「人」   ボランティア導入の問題点   83-102
土居 陽子/著
6 子どもの読書意欲と関心を高めるための学校図書館の支援   105-123
高木 享子/著
7 子どもの読書環境   学校図書館の現場から   125-134
永井 悦重/著
8 障害児学級と学校図書館   奈良教育大学附属中学校における実践を通じて   135-163
佐久間 朋子/著
9 乳幼児への図書館サービス   大阪府立図書館「おはなしゆりかご」の試みを中心に   165-176
脇谷 邦子/著
10 公共図書館から見た子どもの読書   名古屋市鶴舞中央図書館の事例から   177-184
田中 里枝子/著
11 子どもたちの読書の保障を目指して   185-202
森崎 シヅ子/著
12 読書は強制してはならない   203-204
宇原 郁世/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。