検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

でんしゃの顔 のりものえほん

著者名 もちだ あきとし/ぶん・しゃしん
著者名ヨミ モチダ アキトシ
出版者 小峰書店
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221550849児童図書E401/モチ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 梅田1320760117児童図書68//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
312.53 312.53
日本文学-歴史 恋愛(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320003047
書誌種別 図書(児童)
著者名 もちだ あきとし/ぶん・しゃしん
著者名ヨミ モチダ アキトシ
出版者 小峰書店
出版年月 2003.7
ページ数 1冊
大きさ 25cm
ISBN 4-338-00658-7
分類記号 536
タイトル でんしゃの顔 のりものえほん
書名ヨミ デンシャ ノ カオ
内容紹介 新幹線、特急、電気機関車、電車はそれぞれに個性的な顔をもっています。同じ顔でもお化粧(塗装)によってがらりと変わってしまいます。10年以上にわたって正面から顔をとり続けた写真家による楽しい顔の図鑑です。
著者紹介 1960年東京生まれ。日本鉄道写真作家協会会員。著書に「のってみよう!蒸気機関車」「走れ!でんしゃ」など多数。
件名1 鉄道車両

(他の紹介)内容紹介 デザイナーや学生のための明日の建築を考える手引書。近代建築史上のエピソードをまじえ、今日のコンピュータと建築の可能性を探る。
(他の紹介)目次 構図1 現代建築の成立(夜明けのアール・ヌーヴォー
ロマンティック・ナショナリズム
「新世界」の建築 ほか)
構図2 ジョイント(継手・仕口の体系
記号論的枠組
体系から逸脱する継手・仕口)
構図3 メカニズム―機械としての建築―(建築=機械〈マシン〉としてのロイズ・オブ・ロンドン
モダニズムにおける建築=機械
建築=機械の多層構造 ほか)
構図4 コンピューター・エイジの建築ゲーム(テクノストレス・イブ
道具で、「手法が」、「空間へ」
製図用具としてのCAD ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。