検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シベリア強制抑留の実態 日ソ両国資料からの検証

著者名 阿部 軍治/著
著者名ヨミ アベ グンジ
出版者 彩流社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216618429一般図書210.75/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
361.84 361.84
サラリーマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510071268
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿部 軍治/著
著者名ヨミ アベ グンジ
出版者 彩流社
出版年月 2005.10
ページ数 642,45p
大きさ 22cm
ISBN 4-7791-1106-4
分類記号 210.75
タイトル シベリア強制抑留の実態 日ソ両国資料からの検証
書名ヨミ シベリア キョウセイ ヨクリュウ ノ ジッタイ
副書名 日ソ両国資料からの検証
副書名ヨミ ニッソ リョウコク シリョウ カラ ノ ケンショウ
内容紹介 日ソ両国の資料を駆使し、終戦後に展開された暴挙ともいえるシベリア強制抑留の真相に迫る。ソ連軍急襲による惨禍と掠奪から、収容所での労働、給養、医療、そして遺体の扱いなど、風化させてはならない歴史、実状を解明する。
著者紹介 1939年宮城県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。筑波大学名誉教授。日本トルストイ協会理事。著書に「ペレストロイカの文学」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 シベリア抑留

(他の紹介)内容紹介 昨年オフに、FAで3人を獲得するなど久々の大補強を行った由伸・巨人。開幕前はほとんどの評論家やファンが巨人をダントツ1位と予想していたが、5〜6月に球団ワーストの13連敗を喫するなどBクラスにあえぎ、今季の優勝は絶望的な状況にある。また、6月にはシーズン途中で球団社長とGMが交代し、7月には某投手が警察沙汰になるなど、異例の事態が起こった。こうしたどん底状態のチームについて、なぜこんなにも凋落してしまったのか、常勝軍団を復活させるためにはどうすればいいのかを、球界一の論客・野村克也氏が、あらゆる角度から問題点を指摘し、改善策を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 13連敗に不思議の負けなし
第2章 由伸采配のここがダメ
第3章 岐路に立たされる巨人ナイン
第4章 名捕手が出てこないのはなぜか
第5章 ボヤかせるな12球団
第6章 日本野球に明るい未来はあるのか
(他の紹介)著者紹介 野村 克也
 1935年、京都府生まれ。54年に京都府立峰山高校を卒業後、南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)へテスト生として入団。3年目に正捕手に定着し、4年目に初めて本塁打王のタイトルを獲得。65年に戦後初の三冠王になったのをはじめ、MVP5回、首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、ベストナイン19回、ダイヤモンドグラブ賞1回などタイトルを多数獲得。70年からは選手兼任監督となる。その後、「生涯一捕手」を宣言し、ロッテオリオンズ、西武ライオンズに移籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。