検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

病院で働く心理職 現場から伝えたいこと

著者名 野村 れいか/編著
著者名ヨミ ノムラ レイカ
出版者 日本評論社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217331220一般図書146.8/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
146.89 146.89
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111067225
書誌種別 図書(和書)
著者名 野村 れいか/編著   国立病院機構全国心理療法士協議会/監修
著者名ヨミ ノムラ レイカ コクリツ ビョウイン キコウ ゼンコク シンリ リョウホウシ キョウギカイ
出版者 日本評論社
出版年月 2017.9
ページ数 5,254p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-56360-5
分類記号 146.89
タイトル 病院で働く心理職 現場から伝えたいこと
書名ヨミ ビョウイン デ ハタラク シンリショク
副書名 現場から伝えたいこと
副書名ヨミ ゲンバ カラ ツタエタイ コト
内容紹介 公認心理師の国家資格化と共に注目されつつある、医療現場で働く心理職たちに向けた実用的入門書。多職種協働や保健医療分野への入り方、医療現場で役立つ知識などを解説する。
件名1 カウンセリング

(他の紹介)内容紹介 次世代の心理職および公認心理師を目指す人のために。多職種協働や保健医療分野への入り方、医療現場で役立つ知識などのノウハウを得るための最適な1冊。
(他の紹介)目次 第1章 病院で働く心理職・総論(病院組織への参入―社会人・医療人として求められる姿勢
他職種との協働 ほか)
第2章 病院で働く心理職・各論(精神科
児童思春期 ほか)
第3章 他職種からみた心理士(医師の立場から
看護師の立場から ほか)
第4章 Q&A(病院で初めて心理士として採用されました。何から始めたらいいかわかりません。何をすればいいですか?
検査の所見を他職種にわかりやすく書くコツはありますか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 野村 れいか
 2001年九州大学大学院人間環境学研究科人間共生システム専攻修士課程修了(人間環境学修士)。2004年九州大学大学院人間環境学府人間共生システム専攻博士後期課程単位取得退学。2007年独立行政法人国立病院機構琉球病院心理療法士、2010年同主任心理療法士。2014年国立病院機構全国心理療法士協議会初代事務局長。2017年4月より沖縄国際大学総合文化学部人間福祉学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。