検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ねこは どこ?

著者名 エレイン・リバモア/さく
著者名ヨミ エレイン リバモア
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1980.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220635773児童図書E903/リハ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S.E.ラスムッセン 佐々木 宏
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810087307
書誌種別 図書(児童)
著者名 エレイン・リバモア/さく   ゆあさ ふみえ/やく
著者名ヨミ エレイン リバモア ユアサ フミエ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1980.10
ページ数 48p
大きさ 23cm
分類記号 E
タイトル ねこは どこ?
書名ヨミ ネコ ワ ドコ

(他の紹介)内容紹介 水はすがたを変えながら、世界中を旅しています。太古から今まで、同じ量の、同じ水が、あらゆる場所をめぐり、生きとし生けるものをうるおしてきました。そしてこれからもずっと、水の旅は続くのです。
(他の紹介)著者紹介 大西 健夫
 岐阜大学応用生物科学部准教授。農学博士。専門は、水が運ぶ様々な物質や水の循環を研究する水文学。山林から農地、そして海への水と物質の流れ、変化を研究している。京都大学大学院農学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
龍澤 彩
 金城学院大学文学部日本語日本文化学科教授。徳川美術館学芸員を経て現職。日本の中近世の物語絵を研究している。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽我 市太郎
 日本画家。小学校の図画工作教諭として美術教育に携わるとともに、院展出品をはじめ、水彩画や木版画、鎌倉彫などの創作に力を注いでいる。大学在学中は古典絵画を研究。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画修了。日本美術院院友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。