検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

故宮の書宝 40 明 22

著者名 中華民国国立故宮博物院/編纂
著者名ヨミ チュウカ ミンコク コクリツ コキュウ ハクブツイン
出版者 東京産業貿易
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215686278一般図書728.8/コ/40閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
507.23 507.23
特許

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810727608
書誌種別 図書(和書)
著者名 中華民国国立故宮博物院/編纂
著者名ヨミ チュウカ ミンコク コクリツ コキュウ ハクブツイン
出版者 東京産業貿易
出版年月 1986.4
ページ数 35p
大きさ 37cm
分類記号 728.8
タイトル 故宮の書宝 40 明 22
書名ヨミ コキュウ ノ ショホウ
件名1 書道-中国

(他の紹介)内容紹介 平成26・27年法改正対応。図解・判例・実務の話を多数盛り込み、重要事項・論点について詳細に解説。
(他の紹介)目次 特許法の法目的(第1条)
特許要件(49条各号)
特許出願から特許権発生までの手続き
特許権発生前の保護
特許権
特許権の存続期間(67条1項)及び延長登録制度(67条2項〜67条の4)
特許発明の技術的範囲
特許権の侵害
実施権
特許異議申立制度
審判制度
特許法における行政処分に対する不服申立
再審制度
パリ条約に基づく優先権制度
特許協力条約に基づく国際出願の特例
総則
刑事罰など
(他の紹介)著者紹介 江口 裕之
 弁理士。株式会社島津製作所知的財産部長。大阪大学基礎工学部大学院修了。昭和60年情報処理第一種試験合格。平成3年弁理士試験合格。平成9年〜平成11年米国特許法律事務所駐在。平成10年米国弁理士試験(パテントエージェント試験)合格。平成16年特定侵害訴訟代理業務試験合格(付記弁理士)。平成11年〜平成13年日本知的財産協会研修委員会副委員長。平成13年〜平成15年知的財産研究所クレーム解釈委員会委員。平成13年4月〜現在、日本知的財産協会研修講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。