検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

紙芝居の歴史を生きる人たち 叢書文化の伝承と創造 2 聞き書き『街頭紙芝居』

著者名 畑中 圭一/著
著者名ヨミ ハタナカ ケイイチ
出版者 文民教育協会子どもの文化研究所
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112117767一般図書779//開架通常貸出在庫 
2 中央1217361060一般図書779.8/ハ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510849803一般図書779/ハタ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
779.8 779.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111068710
書誌種別 図書(和書)
著者名 畑中 圭一/著   文民教育協会子どもの文化研究所/編集
著者名ヨミ ハタナカ ケイイチ ブンミン キョウイク キョウカイ コドモ ノ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 文民教育協会子どもの文化研究所
出版年月 2017.9
ページ数 178p
大きさ 21cm
ISBN 4-88259-165-8
分類記号 779.8
タイトル 紙芝居の歴史を生きる人たち 叢書文化の伝承と創造 2 聞き書き『街頭紙芝居』
書名ヨミ カミシバイ ノ レキシ オ イキル ヒトタチ
副書名 聞き書き『街頭紙芝居』
副書名ヨミ キキガキ ガイトウ カミシバイ
内容紹介 「鞍馬天狗」「黄金バット」等、子どもたちを熱くした街頭紙芝居は、どのようにして生まれ、誰が育てたのか。紙芝居の歴史を生きた人たちの証言と記録で探る。
著者紹介 1932年北海道生まれ。京都大学文学部卒業。児童文学の研究に携わり、アジア児童文学日本センター会長などを務めた。「日本の童謡」で日本児童文学学会賞を受賞。
件名1 紙芝居-歴史

(他の紹介)内容紹介 路地に響く拍子木の音とともに、子どもたちに夢と笑いと涙とハラハラドキドキと元気を届けた紙芝居。「鞍馬天狗」「黄金バット」等、子どもたちを熱くした街頭紙芝居は、どのようにして生まれ、誰が育てたのでしょうか。紙芝居の歴史を生きた人たちの証言と記録で探っていきます。紙芝居の源流にも新しい光をあてた貴重な論考もあり、この生きた紙芝居文化史は紙芝居テキストの決定版です。
(他の紹介)目次 1 聞き書き―街頭紙芝居の歴史を生きる人たち(草創期の紙芝居の歴史を生きた人―森下貞三氏
最後の絵元―塩崎源一郎氏
紙芝居画家の美学―佐渡正士良氏
親子二代にわたる紙芝居一家―森下正雄氏
子どもとつくる劇空間をめざす紙芝居師―大塚珠代氏 ほか)
2 街頭紙芝居の源流に新しい光をあてる(街頭紙芝居の源流に新しい光をあてる
これまでの紙芝居源流論
「写し絵」→「立ち絵」→「平絵」の展開構造
「のぞきからくり」や「絵解き」の関わり
「のぞきからくり」と「絵解き」との関わり ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。