検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メディアに操作される憲法改正国民投票 岩波ブックレット No.972

著者名 本間 龍/著
著者名ヨミ ホンマ リュウ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011462106一般図書323//開架通常貸出在庫 
2 中央1217366119一般図書323.1/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
323.149 323.149
憲法改正国民投票法 広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111068759
書誌種別 図書(和書)
著者名 本間 龍/著
著者名ヨミ ホンマ リュウ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.9
ページ数 52,12p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-270972-7
分類記号 323.149
タイトル メディアに操作される憲法改正国民投票 岩波ブックレット No.972
書名ヨミ メディア ニ ソウサ サレル ケンポウ カイセイ コクミン トウヒョウ
内容紹介 国の将来を決める憲法改正国民投票。国民投票法の問題点「広告は無制限」の危険性などを解説するとともに、メディア規制の具体案と欧州諸国の規制例、衆参憲法審査会と民放連への要望等を示す。
著者紹介 1962年東京生まれ。著述家。著書に「名もなき受刑者たちへ」など。
件名1 憲法改正国民投票法
件名2 広告

(他の紹介)内容紹介 国民投票の帰趨を左右するのは広告宣伝、ここで改憲派は圧倒的に有利な状況にある。投票運動期間中のメディア規制がほとんどないのをいいことに、豊富な資金力をもとに巨大広告代理店=電通が一手に作成するテレビCMを大量投入できるのだ。国の将来を決める局面で、国民は、果たして公正な判断ができるのか?
(他の紹介)目次 第1章 国民投票法の概要と広告の役割
第2章 現行国民投票法の問題点「広告は無制限」の危険性
第3章 メディア規制の具体案と欧州諸国の規制例
第4章 衆参憲法審査会と民放連への要望
(他の紹介)著者紹介 本間 龍
 著述家。1962年、東京生まれ。博報堂で18年間、一貫して営業を担当。2006年同社退職。博報堂時代の経験から、原発安全神話を作った広告を調査し原発推進勢力とメディアの癒着を追及。また、東京オリンピックなど様々な角度から大手広告代理店のメディアへの影響力の実態を発信するなど、幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。