検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新島襄の手紙 岩波文庫

著者名 新島 襄/[著]
著者名ヨミ ニイジマ ジョウ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216776896一般図書B289//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新島 襄 同志社
2005
319.1038 319.1038
日本-対外関係-ロシア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510074974
書誌種別 図書(和書)
著者名 新島 襄/[著]   同志社/編
著者名ヨミ ニイジマ ジョウ ドウシシャ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.10
ページ数 343,11p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-331061-6
分類記号 289.1
タイトル 新島襄の手紙 岩波文庫
書名ヨミ ニイジマ ジョウ ノ テガミ

(他の紹介)内容紹介 1930年代からの日本とソ連・ロシアの間で起こったさまざまな事件の分析を通して、ロシアという国の本質に迫る!ソ連要人の亡命事件、主要な国境紛争、日本軍の対ソ連情報活動(特に通信情報)、戦後起きた陸海空の三大悲劇…。両国はどう対応したのか。
(他の紹介)目次 第1章 日ソ軍事衝突の遠因となったリュシコフ亡命事件―一九三八年六月(リュシコフ亡命事件の背景
リュシコフ、満州に亡命
事件の影響)
第2章 ノモンハン事件を呼び込んだ張鼓峯事件―一九三八年七月(張鼓峯事件の背景
軍事衝突の経緯
事件の影響)
第3章 昭和陸軍の対ソ通信情報活動(参謀本部から始まった対ロシア情報活動
関東軍が強化した通信情報活動
朝鮮軍が力を入れた対ソ宣伝ラジオ放送)
第4章 戦後陸海空三つの悲劇(満州開拓民を襲った悲劇、葛根廟事件―一九四五年八月
北海道占領企図が明らかな三船殉難事件―一九四五年八月
大韓航空機007便墜落事件―一九八三年九月)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 守男
 1932年三重県生まれ。1999年北海道大学大学院法学研究科公法専攻博士課程修了、博士(法学)。現在、北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。