検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経営者に贈る5つの質問 第2版

著者名 P.F.ドラッカー/著
著者名ヨミ P F ドラッカー
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511619207一般図書335//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217338332一般図書335.1/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

P.F.ドラッカー 上田 惇生
2017
335.13 335.13
経営者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111071472
書誌種別 図書(和書)
著者名 P.F.ドラッカー/著   上田 惇生/訳
著者名ヨミ P F ドラッカー ウエダ アツオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2017.9
ページ数 158p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-06756-7
分類記号 335.13
タイトル 経営者に贈る5つの質問 第2版
書名ヨミ ケイエイシャ ニ オクル イツツ ノ シツモン
内容紹介 あなたの仕事でいちばん大事な問いは何か。組織の現状を把握し、将来のあるべき姿を探るための経営ツールとしてドラッカーが開発した、最もシンプルで奥深い自己評価法を紹介。ミレニアル世代に向けたコラムを新設した第2版。
著者紹介 1909〜2005年。経営思想家。「分権化」「自己目標管理」「民営化」など、マネジメントの主な概念と手法を生み、発展させたマネジメントの父。著書に「現代の経営」など。
件名1 経営者

(他の紹介)内容紹介 あなたの仕事でいちばん大事な問いは何か。ドラッカーが開発した、最もシンプルで奥深い自己評価法。
(他の紹介)目次 序章 なぜ5つの質問が必要なのか
質問1 われわれのミッションは何か?
質問2 われわれの顧客は誰か?
質問3 顧客にとっての価値は何か?
質問4 われわれにとっての成果は何か?
質問5 われわれの計画は何か?
終章 組織はいかにして変われるか
(他の紹介)著者紹介 ドラッカー,P.F.
 1909‐2005。20世紀から21世紀にかけて経済界にもっとも影響力のあった経営思想家。東西冷戦の終結や知識社会の到来をいち早く知らせるとともに、「分権化」「目標管理」「民営化」「ベンチマーキング」「コア・コンピタンス」など、マネジメントの主な概念と手法を生み、発展させたマネジメントの父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 惇生
 ものつくり大学名誉教授。1938年生まれ。64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連会長秘書、広報部長、経済広報センター常務理事、ものつくり大学教授を経て、現職。ドラッカー学会初代代表(2005‐2011)、現在学術顧問(2012‐)。元・立命館大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。