検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドキュメント 働く女性百年のあゆみ

著者名 小島 恒久/著
著者名ヨミ コジマ ツネヒサ
出版者 河出書房新社
出版年月 1983.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610030152一般図書B366.3/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
413.3 413.3
微分学 積分学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810187268
書誌種別 図書(和書)
著者名 小島 恒久/著
著者名ヨミ コジマ ツネヒサ
出版者 河出書房新社
出版年月 1983.7
ページ数 274p
大きさ 20cm
分類記号 366.38
タイトル ドキュメント 働く女性百年のあゆみ
書名ヨミ ドキュメント ハタラク ジョセイ ヒャクネン ノ アユミ
件名1 女性労働-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書では微分積分学について「どうしてそのようなことを考えるのか」という動機から始め、数式や定理のもつ意味合いや具体例までを述べ、また今日完成された理論のなかでは必ずしも必要とならないような事柄も説明することによって、ひとつの理論が出来上がっていく過程や背景を追跡した。直観と論理をつなぐ、ビギナーズに贈る今までにない超入門書。「数学」以前から「数学」へと育っていく、その過程や背景を丹念に追跡する。
(他の紹介)目次 第1部 基礎と準備(不定形と無限小
微積分での論理
ε‐δ論法)
第2部 本論(実数
連続関数
微分
リーマン積分
連続関数の定積分
広義積分
級数
テーラー展開)
(他の紹介)著者紹介 髙橋 秀慈
 1962年青森県に生まれる。1987年北海道大学理学部数学科卒業、1992年東京電機大学理工学部助手。現在、東京電機大学理工学部講師。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。