検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キツネのまいもん屋 新日本ひまわり文庫 6

著者名 富安 陽子/さく
著者名ヨミ トミヤス ヨウコ
出版者 新日本出版社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121115992児童図書913/とみ/ヨウネンドウワ開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220830129児童図書/とみ/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320750573児童図書/と/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720776699児童図書913.6/とみ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
5 やよい0820759611児童図書/と/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
6 興本1020691083児童図書913.6/とみ/幼年開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1222133850児童図書913/トミ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺村 輝夫 永井 郁子
2017
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820048495
書誌種別 図書(児童)
著者名 富安 陽子/さく   篠崎 三朗/え
著者名ヨミ トミヤス ヨウコ シノザキ ミツオ
出版者 新日本出版社
出版年月 1998.10
ページ数 68p
大きさ 22cm
ISBN 4-406-02613-4
分類記号 913.6
タイトル キツネのまいもん屋 新日本ひまわり文庫 6
書名ヨミ キツネ ノ マイモンヤ
内容紹介 朝からふっていた雪がやみ、ひさしがおせんべをかじりながら雪道を歩いていると、ススキの原っぱの中をキツネの子が一匹通りかかり、言いました。「おせんべ半分くれたら、ええとこへつれてったるのになあ」
著者紹介 1959年東京都生まれ。和光大学人文学部文学科卒業。86年「やまんば山のモッコたち」でデビュー。「クヌギ林のザワザワ荘」で小学館文学賞、日本児童文学者協会新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「わかったさんのおかしシリーズ」のイラストやおかし作りに加え、新しいレシピもたくさん入ったかわいいイラストブック!この本では、ふんわりふかふかなおかしをごしょうかい。元のシリーズから「ホットケーキ」「ショートケーキ」「クレープ」「マドレーヌ」が登場。新しいふんわりレシピもたくさん紹介。
(他の紹介)目次 わかったさんのホットケーキ(ホットケーキ
まっちゃどらやき)
わかったさんのショートケーキ(ショートケーキ
スコップショートケーキ)
わかったさんのクレープ(クレープ
さくらもち)
わかったさんのマドレーヌ(マドレーヌ
ウィークエンドシトロン)
(他の紹介)著者紹介 寺村 輝夫
 1928年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。文京女子大学(現・文京学院大学)名誉教授。童話や絵本作品を数多く執筆し、毎日出版文化賞、国際アンデルセン国内賞、巌谷小波文芸賞、講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 郁子
 1955年、広島県三原市生まれ。多摩美術大学油画科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。