検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

印象派って、なんだろう? Rikuyosha Children & YA Books 図鑑:はじめてであう世界の美術

著者名 ケイト・リッグス/編
著者名ヨミ ケイト リッグス
出版者 六耀社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121176887児童図書702//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220927354児童図書72//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320841810児童図書70//開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520861428児童図書702.06//開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620894527児童図書72//開架-児童通常貸出在庫 
6 興本1020697429児童図書70//開架-児童通常貸出在庫 
7 伊興1120564974児童図書702//屋内倉庫通常貸出在庫 
8 中央1222683987児童図書C702/ス/閉架-調べ通常貸出在庫 
9 梅田1320659467児童図書70//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
702.06 702.06
印象主義(絵画)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111075339
書誌種別 図書(児童)
著者名 ケイト・リッグス/編
著者名ヨミ ケイト リッグス
出版者 六耀社
出版年月 2017.10
ページ数 24p
大きさ 26cm
ISBN 4-89737-994-4
分類記号 702.06
タイトル 印象派って、なんだろう? Rikuyosha Children & YA Books 図鑑:はじめてであう世界の美術
書名ヨミ インショウハ ッテ ナンダロウ
内容紹介 1800年代の後半、フランスで、写実主義やバルビゾン派の考えをさらに発展させた印象派とよばれる芸術運動がおこった。モネ、ルノワールなどの画家やその作品を取り上げ、印象派の絵画美術とは何かをわかりやすく説明する。
著者紹介 ノンフィクション・ライター。子どもの本・ヤングアダルトブックの編者・著者として活躍。
件名1 印象主義(絵画)

(他の紹介)内容紹介 1800年代、写実主義やバルビゾン派が生まれ、さらに、同年代の後半になると、自然の風光や、そこに存在する人物や物事が、わたしたちのこころにつたえる「感じ」を表現しようとする画家たちが「印象派」の芸術運動をおこした。画家たちは、田舎の田園地域にどんどん出かけ、どこにでも見られる風景や、はたらき、くらす人びとを描くため、戸外で多くの絵画を制作した。
(他の紹介)目次 色と光
印象を残す
夜明け
昼食をかこむ友人たち
こもれ日の下でおどる人びと
バレエ
町並みを描く
印象派とわたしたち
風景画や人物画を好んで描いた女性画家ベルト・モリゾ
印象派って、なんだろう?
(他の紹介)著者紹介 リッグス,ケイト
 ノンフィクション・ライター。子どもの本・ヤングアダルトブックの編者・著者として活躍。動物シリーズなど広い分野のノンフィクション書籍を手がけている。2012年、“Dolphins”(Amazing Animals)でトランスナショナル・ノンフィクション賞(メリーランド・ブルークラブ・ヤングリーダー賞)を受賞。アメリカ・ミネソタ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。