検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

脳と体がよみがえる!リズム深呼吸

著者名 北 一郎/著
著者名ヨミ キタ イチロウ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911460863一般図書498.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
498.34 498.34
呼吸 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111077004
書誌種別 図書(和書)
著者名 北 一郎/著
著者名ヨミ キタ イチロウ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.10
ページ数 192p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-49028-3
分類記号 498.34
タイトル 脳と体がよみがえる!リズム深呼吸
書名ヨミ ノウ ト カラダ ガ ヨミガエル リズム シンコキュウ
内容紹介 セロトニン神経の活性化・安眠・ダイエット・便秘解消などに役立つ、脳と体のバランスを整える「リズム深呼吸」を紹介。呼吸の仕組みや、呼吸がこころと体に与える影響の理論的背景も解説する。
著者紹介 1961年石川県生まれ。金沢大学大学院教育学研究科修士課程修了。首都大学東京人間健康科学研究科ヘルスプロモーションサイエンス学域教授。医学博士。著書に「呼吸のしくみ」がある。
件名1 呼吸
件名2 健康法

(他の紹介)内容紹介 なんとなく調子が悪い・だるい・眠れない…。毎日のリズム深呼吸習慣で、「脳と体」のバランスを整えましょう。15秒に1回のリズム深呼吸で、セロトニン神経の活性化・安眠・ダイエット・便秘解消・自律神経の調整・うつ・認知症予防ができる!
(他の紹介)目次 第1章 呼吸の仕組み(呼吸とはどういうもの?
外呼吸と内呼吸 ほか)
第2章 いろいろな呼吸について(口呼吸と鼻呼吸
日本人は口呼吸が多い? ほか)
第3章 「深呼吸」が脳と体にもたらすメリット(深呼吸のメリット
脳とこころ・体の関係 ほか)
第4章 リズム深呼吸の実践方法(呼吸筋のストレッチ
リズム深呼吸の実践方法 ほか)
第5章 深呼吸のQ&A
(他の紹介)著者紹介 北 一郎
 1961年、石川県生まれ。1986年、金沢大学大学院教育学研究科修士課程修了後、東京都立大学理学部助手に。1997年より同大学院理学研究科助教授を経て、首都大学東京人間健康科学研究科ヘルスプロモーションサイエンス学域教授。医学博士。2002〜2003年まで、アメリカ・スタンフォード大学ナルコレプシーセンター客員助教授として、覚醒反応の脳内神経機構に関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。