検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代国際関係学叢書 第2巻 軍縮・軍備管理

出版者 志學社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217378858一般図書319/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
319.08 319.08
国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111077706
書誌種別 図書(和書)
出版者 志學社
出版年月 2017.9
ページ数 7,329p
大きさ 21cm
ISBN 4-904180-79-2
分類記号 319.08
タイトル 現代国際関係学叢書 第2巻 軍縮・軍備管理
書名ヨミ ゲンダイ コクサイ カンケイガク ソウショ
内容紹介 国際関係の織りなす多層的な関係力学を正しく分析するシリーズ。第2巻は、国際社会の「協調システム」に焦点を合わせ、第二次世界大戦後から現在に至るまでに積み重ねられてきた国家間の軍縮・軍備管理の試みを取り上げる。
件名1 国際政治

(他の紹介)目次 軍備管理・軍縮―核兵器禁止条約、信頼醸成措置をめぐって
第1部 核兵器と軍縮・軍備管理(「恐怖の均衡」制度化の試み―SALT・1からSALT・2まで
米ロ二国間核軍縮:戦略核兵器削減条約(START)を軸にみて
核実験の禁止:その意義と現状 ほか)
第2部 通常兵器の軍縮・軍備管理(通常兵器軍縮の進展と展望―「変容し続ける規範」という視角から
通常兵器の拡散と国際安全保障―輪出管理の機能と役割
テロリズムと小火器・通常兵器)
第3部 国際制度、地域国際機構の実情と諸課題(化学兵器禁止体制の現状と課題
生物兵器禁止条約の役割の変化
宇宙の軍備管理)


内容細目

1 軍備管理・軍縮   核兵器禁止条約、信頼醸成措置をめぐって   3-30
庄司 真理子/著
2 「恐怖の均衡」制度化の試み   SALT・ⅠからSALT・Ⅱまで   33-57
友次 晋介/著
3 米ロ二国間核軍縮:戦略核兵器削減条約(START)を軸にみて   59-80
福井 康人/著
4 核実験の禁止:その意義と現状   81-102
広瀬 訓/著
5 核不拡散問題   103-126
秋山 信将/著
6 国際原子力機関の保障措置   127-142
岡松 暁子/著
7 非核兵器地帯を巡る現状と課題   143-165
中村 桂子/著
8 通常兵器軍縮の進展と展望   「変容し続ける規範」という視角から   169-188
足立 研幾/著
9 通常兵器の拡散と国際安全保障   輸出管理の機能と役割   189-210
佐藤 丙午/著
10 テロリズムと小火器・通常兵器   211-228
宮坂 直史/著
11 化学兵器禁止体制の現状と課題   231-257
浅田 正彦/著
12 生物兵器禁止条約の役割の変化   259-278
天野 修司/著
13 宇宙の軍備管理   279-299
青木 節子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。