検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一億人のための辞世の句 Vol.3

著者名 坪内 稔典/選著
著者名ヨミ ツボウチ トシノリ
出版者 蝸牛社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214300673一般図書911.36/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 稔典
2017
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810479465
書誌種別 図書(和書)
著者名 坪内 稔典/選著
著者名ヨミ ツボウチ トシノリ
出版者 蝸牛社
出版年月 1998.8
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-87661-342-7
分類記号 911.367
タイトル 一億人のための辞世の句 Vol.3
書名ヨミ イチオクニン ノ タメ ノ ジセイ ノ ク
内容紹介 これまでの人生をふりかえり、これから迎える死を見つめ直そうと<辞世の句>を募集し、選著者との対話を試みた一冊。平成万葉の辞世句集。
著者紹介 1944年愛媛県生まれ。立命館大学文学部卒業。現在、京都教育大学教育学部教授。専攻は近代文学・詩歌。著書に「縮む母」「新芭蕉伝百代の過客」「子規山脈」など。
件名1 俳句-句集

(他の紹介)内容紹介 この地球にそっくりだが、細かい点が異なっている世界“パラレルワールド”が無限にあるという。いくつかのパラレルワールドに行き、アルビー少年が見つけたものは―。自分とそっくり、でも性格がよくなさそうな悪アルビー、自分とそっくりなのに、女の子のアルバ、いっしょにいて楽しい理想の父さん、第二の月、太陽系の九つめの惑星…。でも、アルビーがほんとうに探しもとめていたものは、それじゃないんだ。
(他の紹介)著者紹介 エッジ,クリストファー
 イギリスのマンチェスターで生まれ育つ。歴史ミステリーを描いた“Penny Dreadful”シリーズのほか、物語の書き方を指南する“How To Write Your Best Story Ever!”、スリラーものやアクションものなど作品は多岐にわたる。『次元を超えた探しもの―アルビーのバナナ量子論』は2017年カーネギー賞にノミネートされたほか、イギリス現地での賞に選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 和江
 埼玉県生まれ。児童書の翻訳のほか、読み聞かせ活動などをおこなっている。「やまねこ翻訳クラブ」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウチダ ヒロコ
 奈良女子大学理学部で生物学の基礎を身につけ、神戸大学臨海実験所で研究支援(テーマは藻類の光合成色素)に従事。多種多様な海の生き物と接する中で、サイエンスイラストに目覚める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。