検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教育の理念・歴史 新・教職課程シリーズ

著者名 田中 智志/監修・編著
著者名ヨミ タナカ サトシ
出版者 一藝社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216912863一般図書371/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
933.7 933.7
動物園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110292467
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 智志/監修・編著   橋本 美保/監修・編著
著者名ヨミ タナカ サトシ ハシモト ミホ
出版者 一藝社
出版年月 2013.9
ページ数 211p
大きさ 21cm
ISBN 4-86359-057-1
分類記号 371
タイトル 教育の理念・歴史 新・教職課程シリーズ
書名ヨミ キョウイク ノ リネン レキシ
内容紹介 教職課程の教職に関する科目「教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想」に対応したテキスト。教育の理念・歴史の全体をわかりやすく示し、子どもたち一人ひとりが人として豊かに生きるための、最も重要な方途を示唆する。
件名1 教育学

(他の紹介)内容紹介 逃げ出した動物の捕穫獲、徹夜で出産を見守り…動物園の舞台裏は想像以上に忙しない。飼育係をはじめとするスタッフは存在自体が動物たちの「生存環境」であり生命線なのだ。動物園の役割は時代とともに変化する。ときには外交のためにパンダが贈られ、現在は稀少動物の絶滅を防ぐ「種の保存」を担う。進化し続ける園で40年間働き、飼育係から園長までを務めた著者が語る、動物と触れ合う喜びと驚きに満ちた日々。
(他の紹介)目次 第1章 飼育係の仕事(多摩動物公園飼育係時代)(なんでもやります!見習い期間
スター動物より、安い動物 ほか)
第2章 飼育係長の仕事(上野動物園・井の頭自然文化園飼育係長時代)(ツノメドリ捕獲にアイスランドへ
チンパンジーのえさでゴリラを飼育 ほか)
第3章 飼育課長の仕事(多摩動物公園・上野動物園飼育課長時代)(モグラプロジェクト・チーム始動!
日本中が一丸となったゾウの繁殖 ほか)
第4章 園長の仕事(上野動物園園長時代)(旭山ショック
驚きと魅力に満ちた行動展示 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小宮 輝之
 1947年、東京生まれ。1972年に多摩動物公園に就職し、クマ、イノシシ、キツネなど日本産動物と、ヤギ、ロバなどの家畜の飼育係を務める。上野動物園、井の頭自然文化園の飼育係長から、多摩動物公園、上野動物園の飼育課長を経て、2004年から2011年まで上野動物園園長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。