検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生物化学戦争 現代教養文庫 1142 悪夢のシナリオ

著者名 シアン・マーフィー/[ほか]著
著者名ヨミ シアン マーフィー
出版者 社会思想社
出版年月 1985.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0411218811一般図書B559//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

法政大学大原社会問題研究所
2001
比較心理学 認識

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810220132
書誌種別 図書(和書)
著者名 シアン・マーフィー/[ほか]著   綿貫 礼子/訳   里深 文彦/訳
著者名ヨミ シアン マーフィー ワタヌキ レイコ サトフカ フミヒコ
出版者 社会思想社
出版年月 1985.6
ページ数 241,13p
大きさ 15cm
ISBN 4-390-11142-6
分類記号 559.3
タイトル 生物化学戦争 現代教養文庫 1142 悪夢のシナリオ
書名ヨミ セイブツ カガク センソウ
副書名 悪夢のシナリオ
副書名ヨミ アクム ノ シナリオ
件名1 化学兵器
件名2 生物兵器

(他の紹介)内容紹介 鏡は現実の世界を映し出す。ローレンツは、ヒトの心も現実の事象を映し取り認識するものとして鏡になぞらえ、すべての鏡に物理的実体として裏側・背面が存在するようにヒトの心にも背面があるとし、その背面である認識システムに目を向ける。人間の行動の基礎となる五官から中枢神経系までを含めた人間の全認識装置とその機能を、アメーバーやゾウリムシの行動を始めとして、最終的には人間の社会的営みにまで至る“生きたシステム”全域における解明を試みる。ノーベル医学生理学賞を受賞した20世紀を代表する知性による、総合人間哲学を目指したきわめて野心的な試み。
(他の紹介)目次 認識論的前置き
認識過程としての生命
新たなシステム特性の生成
現実的存在の諸層
短期の情報獲得の諸過程
行動のテレオノミー的変異(報酬による学習=強化による条件づけは除く)
成功の応答と、報酬による訓練(強化による条件づけ)
概念的思考の基礎
人間の精神
生きたシステムとしての文化〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ローレンツ,コンラート
 1903‐1989年。ウィーン生まれ。動物行動学を確立した。ウィーン大学で医学・哲学・動物学を学ぶ。1949年比較行動学研究所を創立。マックス・プランク行動生理学研究所所長等を歴任した後、コンラート・ローレンツ研究所を設立。1973年N.ティンバーゲンらとともにノーベル生理学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 茂
 1933年鹿児島県生まれ。東京大学大学院宗教学科博士課程修了。明治学院大学名誉教授。ドイツ文学者、宗教学者。著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。