検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

李方子 ミネルヴァ日本評伝選 一韓国人として悔いなく

著者名 小田部 雄次/著
著者名ヨミ オタベ ユウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215866011一般図書289.2/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長崎 武昭 山口 みねやす
2017
134.2 134.2
Kant Immanuel Böhme Hartmut Böhme Gernot 判断力批判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710059906
書誌種別 図書(和書)
著者名 小田部 雄次/著
著者名ヨミ オタベ ユウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.9
ページ数 16,277,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-04977-6
分類記号 289.2
タイトル 李方子 ミネルヴァ日本評伝選 一韓国人として悔いなく
書名ヨミ リ マサコ
副書名 一韓国人として悔いなく
副書名ヨミ イチ カンコクジン ト シテ クイ ナク
内容紹介 李王家の皇太子妃、李方子。梨本宮家に生まれた方子は、李王家最後の皇太子・李垠に嫁いだものの、日本の敗戦により王族身分を失い、戦後は福祉事業に身を捧げた。日韓の狭間に揺れた流転の生涯を綴る。
著者紹介 1952年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得。静岡福祉大学社会福祉学部教授。専攻は、日本近現代史。著書に「梨本宮伊都子妃の日記」「華族家の女性たち」など。

(他の紹介)内容紹介 自然の反省から「よき生」の構想へ―。カント哲学を「自然支配の理論」とみなして批判した、ベーメ兄弟の議論は正当なものであったのか?啓蒙のプロジェクトの再検討を促した問題作『理性の他者』に反論すべく、『判断力批判』の議論を「自然の解釈学」として捉え直し、カントの自然美学および自然目的論を体系的に把握する気鋭の研究。
(他の紹介)目次 序論
第1章 『理性の他者』と「自然の解釈学」
第2章 趣味判断と自然美の象徴的理解
第3章 崇高の判断と自然の他者性
第4章 目的論的判断と自然の自立性
第5章 啓蒙のプロジェクトと「自然の解釈学」
結論
(他の紹介)著者紹介 相原 博
 1975年東京都生まれ。1998年、法政大学文学部哲学科卒業。2013年、法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程修了。法政大学・法政大学大学院兼任講師、国士舘大学非常勤講師。博士(哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。