検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

症例解説でよくわかる甲状腺の病気 甲状腺と妊娠 甲状腺腫 甲状腺炎 橋本病 バセドウ病

著者名 山内 泰介/著
著者名ヨミ ヤマウチ タイスケ
出版者 現代書林
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112135827一般図書493.4//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311462824一般図書493.4//開架通常貸出在庫 
3 舎人0411684152一般図書493.4//開架通常貸出在庫 
4 保塚0511626152一般図書493.49//開架通常貸出在庫 
5 江北0611818311一般図書493.4//開架通常貸出在庫 
6 花畑0711593541一般図書493.4//開架通常貸出在庫 
7 興本1011470364一般図書493.4//開架通常貸出在庫 
8 伊興1111535355一般図書493.49//開架通常貸出在庫 
9 中央1217324134一般図書493.4/ヤ/開架通常貸出在庫 
10 江南1510852989一般図書493.4//開架通常貸出在庫 
11 新田1610843821一般図書493.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
493.49 493.49

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111085798
書誌種別 図書(和書)
著者名 山内 泰介/著
著者名ヨミ ヤマウチ タイスケ
出版者 現代書林
出版年月 2017.11
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-7745-1644-8
分類記号 493.49
タイトル 症例解説でよくわかる甲状腺の病気 甲状腺と妊娠 甲状腺腫 甲状腺炎 橋本病 バセドウ病
書名ヨミ ショウレイ カイセツ デ ヨク ワカル コウジョウセン ノ ビョウキ
副書名 甲状腺と妊娠 甲状腺腫 甲状腺炎 橋本病 バセドウ病
副書名ヨミ コウジョウセン ト ニンシン コウジョウセンシュ コウジョウセンエン ハシモトビョウ バセドウビョウ
内容紹介 年間2万人を診察する甲状腺疾患専門外来のドクターが、主な症例を紹介しながら、検査法・診断法・治療法を解説するとともに、どのように病気と付き合いながら日常生活を送ればいいかをアドバイスする。
件名1 甲状腺-疾患

(他の紹介)内容紹介 年間20,000人を診察する甲状腺疾患専門外来のドクターが、病気の原因・特徴、最新の検査・治療法から日常生活のアドバイスまで徹底解説。
(他の紹介)目次 序章 なかなか気づかない甲状腺の病気(甲状腺の病気にかかる女性はとても多い
その症状、もしかして甲状腺の異常かもしれません ほか)
第1章 知っておきたい甲状腺の働きと病気(「甲状腺」は小さな臓器
甲状腺は「甲状腺ホルモン」を分泌(産生・貯蔵・放出)する ほか)
第2章 甲状腺の病気でおこなわれる検査と治療(最初は「問診」と「触診」から
いくつもの検査を含んでいる「血液検査」 ほか)
第3章 症例で知る甲状腺の主な病気(甲状腺機能亢進症「バセドウ病」
甲状腺機能低下症「橋本病」 ほか)
第4章 日常生活のアドバイス(治療も検査も継続が大切
食生活とヨードの摂取 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山内 泰介
 医療法人山内クリニック理事長。伊藤病院非常勤。日本甲状腺学会専門医、内分泌外科専門医。愛媛大学医学部卒業。第2外科入局。同大学院卒業、博士号取得。平成元年野口病院(大分県別府市)、平成4年東京女子医科大学内分泌外科、伊藤病院(東京都渋谷区)で、内科・外科を問わず甲状腺の総合診療にあたる。平成6年山内クリニックを埼玉県川口市に開設。一般診療・福祉、労働衛生・労務管理の分野及び甲状腺診療に従事。平成24年山内クリニックを甲状腺専門外来として埼玉県さいたま市(大宮)に移転。甲状腺診療の医療水準を上げるため、甲状腺疾患専門診療に専念する。埼玉医科大学総合医療センター内分泌・糖尿病内科客員准教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。