検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

へんたこさんせんちょうになる へんたこせんちょううみをいく 1

著者名 いとう ひろし/[作]
著者名ヨミ イトウ ヒロシ
出版者 偕成社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2024/09/05 2029/09/30

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 淳一
2008
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110038218
書誌種別 図書(児童)
著者名 いとう ひろし/[作]
著者名ヨミ イトウ ヒロシ
出版者 偕成社
出版年月 2011.5
ページ数 [40p]
大きさ 27cm
ISBN 4-03-332310-7
分類記号 E
タイトル へんたこさんせんちょうになる へんたこせんちょううみをいく 1
書名ヨミ ヘンタコサン センチョウ ニ ナル
内容紹介 船長になって世界の海を旅してみた〜い! それが、へんたこさんの心の中のだれにもいえないヒミツでした。たこには叶いそうにない夢に向かって挑戦を始めたへんたこさんは…。
著者紹介 1957年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。「だいじょうぶだいじょうぶ」で講談社出版文化賞絵本賞、「ルラルさんのにわ」で絵本にっぽん賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 この小さな本には、物心ついてから中学生に上がるくらいまでのあいだに、実際に起きたことばかりが書いてある―。短編小説「窮鼠、夜を往く」も収載。書き下ろしエッセイで辿る著者自身の少年時代。
(他の紹介)目次 路地裏の猿
架空バス
夕方の手品師
舞台袖
ポータブル・レコード・プレイヤー
蛇口とヘビイチゴ
ブレーキのない自転車
赤鉛筆
ピザを水平に持って帰ること
枕の下のラジオ
ファーストミット
夜中に観た映画
空中一回転
変電所と東京タワー
金曜日の本
窮鼠、夜を往く―短編小説
あとがきのような話のつづき
(他の紹介)著者紹介 吉田 篤弘
 1962年東京生まれ。小説を執筆するかたわら、「クラフト・エヴィング商會」名義による著作と装幀の仕事を続けている。2001年講談社出版文化賞・ブックデザイン賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。