検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

静岡 '20 まっぷるマガジン 東海 01 浜名湖・富士山麓・伊豆

出版者 昭文社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211874748一般図書291.54//旅行ガイド通常貸出貸出中  ×
2 舎人0411722994一般図書291.5//旅行ガイド通常貸出在庫 
3 梅田1311483398一般図書291.5//銀旅行ガイド通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
913.6 913.6
民俗学 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111260696
書誌種別 図書(和書)
出版者 昭文社
出版年月 2019.11
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-398-28903-2
分類記号 291.54
タイトル 静岡 '20 まっぷるマガジン 東海 01 浜名湖・富士山麓・伊豆
書名ヨミ シズオカ
副書名 浜名湖・富士山麓・伊豆
副書名ヨミ ハマナコ フジ サンロク イズ
内容紹介 静岡の漁港めし、お茶、みやげを紹介するほか、浜名湖、静岡タウン、富士山麓、伊豆などのエリア別に旅をガイドする。取り外せる2大付録、電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2019年7〜9月現在。
件名1 静岡県-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 グローバル化に翻弄され激しく変化する環境。かつて急激な近代化がもたらす負の課題に応えようとした民俗学のまなざしが、いまこそ求められている。本書は、自然環境という切り口で民俗学研究をあらたに展開しようとする試みである。あるいは、人と自然の相互関係を考えるフィールド科学の共有地としての民俗学という立ち位置から、環境という現代的課題に取り組む方向性を模索する試みであるともいえる。
(他の紹介)目次 いま、なぜ環境民俗学なのか?
第1部 知識(フィールドでアニミズムとつきあうために―民俗的自然認識論
かかわり合うことの悦び―環境知識論
山に火をいれること―環境思想としての礼節 ほか)
第2部 資源(環境民俗学は所有と利用をどう考えるか?―資源所有論
水産資源をめぐる平等と葛藤―資源慣行論
棚田に生きる人々と水とのつきあい方―資源管理論 ほか)
第3部 言葉(民話の環境民俗学―猿退治伝説と猿害問題のあいだ―共同体生成論
「野生」の志向―天然記念物「奈良のシカ」をめぐる運動の歴史―環境言説史
生活改善と「村」の生活変容―民俗欲望論 ほか)
環境民俗学のこれから/これからの(ための)環境民俗学


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。