検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

復職支援ハンドブック 休職を成長につなげよう

著者名 中村 美奈子/著
著者名ヨミ ナカムラ ミナコ
出版者 金剛出版
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217402476一般図書336.4/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.48 336.48
労働衛生 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111087957
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 美奈子/著
著者名ヨミ ナカムラ ミナコ
出版者 金剛出版
出版年月 2017.11
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-7724-1592-7
分類記号 336.48
タイトル 復職支援ハンドブック 休職を成長につなげよう
書名ヨミ フクショク シエン ハンドブック
副書名 休職を成長につなげよう
副書名ヨミ キュウショク オ セイチョウ ニ ツナゲヨウ
内容紹介 休職を人生の転換点として積極的に意味づけることで、自分らしい働き方・生き方の実現や、職業人・社会人としての成長を実現することを目指すリワークプログラムの実施方法や支援事例を紹介。
著者紹介 淑徳大学大学院総合福祉研究課社会福祉学専攻博士後期課程修了。博士(社会福祉学)、臨床心理士、産業カウンセラー。復職支援に関する研究により、日本心理臨床学会奨励賞受賞。
件名1 労働衛生
件名2 精神衛生

(他の紹介)目次 第1章 復職を目指す
第2章 リワークプログラム1 プログラムを始める
第3章 リワークプログラム2 「ComPs‐CBT」による自己理解と再発予防
第4章 リワークプログラム3 コミュニケーションと問題解決
第5章 リワークプログラム4 働く感覚をとりもどす
第6章 リワークプログラム5 復職準備の総仕上げ
第7章 事例
(他の紹介)著者紹介 中村 美奈子
 博士(社会福祉学)、臨床心理士、産業カウンセラー。早稲田大学第一文学部卒業後、商社や外資系企業でのマーケティング業務に従事。臨床心理士に転向後は、外資系EAPや地方自治体、独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構千葉障害者職業センターで復職支援(リワーク)を中心に、働く人のメンタルヘルスに関する支援やプログラム開発を行っている。淑徳大学大学院総合福祉研究課社会福祉学専攻博士後期課程修了。復職支援に関する研究により、平成28年度日本心理臨床学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。