検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる自己株式の実務処理Q&A 法務・会計・税務の急所と対策 第4版

著者名 有田 賢臣/著
著者名ヨミ アリタ マサオミ
出版者 中央経済社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611815853一般図書325/アリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
自己株式 税務会計 会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111089207
書誌種別 図書(和書)
著者名 有田 賢臣/著   金子 登志雄/著   高橋 昭彦/著
著者名ヨミ アリタ マサオミ カネコ トシオ タカハシ アキヒコ
出版者 中央経済社
出版年月 2017.12
ページ数 4,6,259p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-25481-9
分類記号 325.242
タイトル よくわかる自己株式の実務処理Q&A 法務・会計・税務の急所と対策 第4版
書名ヨミ ヨク ワカル ジコ カブシキ ノ ジツム ショリ キュー アンド エー
副書名 法務・会計・税務の急所と対策
副書名ヨミ ホウム カイケイ ゼイム ノ キュウショ ト タイサク
内容紹介 自己株式の見方・考え方・捉え方や、その基本をわかりやすく説明するほか、法務・会計・税務など実務上の問題点をQ&A形式で解説。スクイーズアウトの各手法と、みなし配当課税の有無について言及した第4版。
著者紹介 公認会計士。有田賢臣公認会計士事務所。
件名1 自己株式
件名2 税務会計
件名3 会計

(他の紹介)内容紹介 自己株式の関する法務・会計・税務を網羅した実務書の定番として定着してきた本書も、お陰様で初版からちょうど10年を数えることとなり、同時に第4版の刊行となりました。この第4版では、スクイーズアウト税制が整備されたことを受け、スクイーズアウトの各手法とみなし配当課税の有無について整理したQ&Aを追加しました。また、神鋼商事事件による「判定の時価」と「計算の時価」について、通達や判示の視点を加筆しました。さらに、実務で生じた疑問をふまえ、Q&Aを追加するとともに、全体をアップデートしました。
(他の紹介)目次 第1章 自己株式の見方・考え方・捉え方(自己株式も一種の種類株式?
自己株式とは何か
自己株式と株主権 ほか)
第2章 自己株式の基本をマスターする(自己株式取引の主語と述語
「取得」の基本
「消却」の基本 ほか)
第3章 自己株式の実務Q&A(「取得」のQ&A
「保有」のQ&A
「消却」のQ&A ほか)
(他の紹介)著者紹介 有田 賢臣
 公認会計士。平成11年公認会計士登録。有田賢臣公認会計士事務所(東京都千代田区)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 登志雄
 司法書士。平成8年司法書士登録。司法書士金子登志雄事務所(東京都千代田区)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 昭彦
 税理士。平成12年税理士登録。高橋昭彦税理士事務所(東京都千代田区)。株式会社ガーディアン・コンサルティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。