検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サリンとおはぎ 扉は開くまで叩き続けろ

著者名 さかはら あつし/著
著者名ヨミ サカハラ アツシ
出版者 講談社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811577428一般図書916/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋元 康
1989
784.65 784.65
折紙・切紙 壁面構成

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010016103
書誌種別 図書(和書)
著者名 さかはら あつし/著
著者名ヨミ サカハラ アツシ
出版者 講談社
出版年月 2010.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-216031-5
分類記号 289.1
タイトル サリンとおはぎ 扉は開くまで叩き続けろ
書名ヨミ サリン ト オハギ
副書名 扉は開くまで叩き続けろ
副書名ヨミ トビラ ワ アク マデ タタキツズケロ
内容紹介 4浪で京大に合格し、電通に就職したものの、地下鉄サリン事件に巻き込まれて退社。それでも人生を投げなかった-。「不可能が可能になった」自身の体験を綴りつつ、3度の事故から生き延びた理由を考える。
著者紹介 1966年京都府生まれ。京都大学経済学部卒業。地下鉄サリン事件に遭遇。電通を経て、渡米しMBA取得。

(他の紹介)内容紹介 14歳のとき「僕はレジェンドになりたい!」と宣言した少年は、19歳で日本男子シングル初の五輪金メダルを獲得した。そして「止まらずに進化し続ける」という言葉通り、歴代最高点の更新、前人未到の演技構成など新しい扉を次々と開け、2度目の五輪を迎えようとしている。人間・羽生結弦の葛藤、挑戦、成長をつぶさに描く。
(他の紹介)目次 1 ジュニア時代―13歳→15歳・2008‐2010
2 シニアデビュー―15歳→16歳・2010‐2011
3 東日本大震災の日々のなかで―16歳・2011
4 震災後の1年―16歳→17歳・2011‐2012
5 海を渡る―17歳→18歳・2012‐2013
6 ソチ五輪―18歳→19歳・2013‐2014
7 王者の証明―19歳→20歳・2014‐2015
8 絶対王者の冒険―20歳→21歳・2015‐2016
(他の紹介)著者紹介 野口 美惠
 毎日新聞記者を経て、スポーツ・ライター。自身のフィギュアスケートの経験と審判資格、現場取材を通して、詳細な記事を執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。