検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ムラからの国際交流 学陽選書

著者名 菅井 憲郎/著
著者名ヨミ スガイ ノリオ
出版者 学陽書房
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212162398一般図書318/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 毅
2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810234792
書誌種別 図書(和書)
著者名 菅井 憲郎/著
著者名ヨミ スガイ ノリオ
出版者 学陽書房
出版年月 1989.9
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-313-25013-1
分類記号 318
タイトル ムラからの国際交流 学陽選書
書名ヨミ ムラ カラ ノ コクサイ コウリュウ
件名1 地方自治
件名2 国際文化交流

(他の紹介)内容紹介 カナダ最東端、独自性と生き残りを賭けた興亡の歴史―。イギリス最古の海外植民地だった辺境の地が「カナダになる」までを追うことで浮かびあがる、もうひとつのカナダ史、もうひとつのイギリス帝国史!
(他の紹介)目次 第1部 カナダ編入前史(イギリス最古の海外植民地
カナダとの統合案の挫折
名ばかり「ドミニオン」の果てに)
第2部 カナダ編入(第二次世界大戦のスポットライト―北大西洋防衛の要として
カナダ編入への最終章)
附録 カナダ植民地・州の変遷(ニューファンドランドと他地域)
(他の紹介)著者紹介 細川 道久
 1959年生。東京大学文学部、同大学院人文科学研究科博士課程をへて、鹿児島大学法文教育学域法文学系教授。博士(文学)。第1回日本カナダ学会賞(2016年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。