検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 2 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

雑誌名

RIDERS CLUB

巻号名 2025-4:第48巻_第4号:No.612
刊行情報:通番 00612
刊行情報:発行日 20250227
出版者 実業之日本社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1330660067雑誌/B52/開架通常貸出貸出中  ×
2 新田1630680187雑誌/H3/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
593.8 593.8
日本語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131210310
巻号名 2025-4:第48巻_第4号:No.612
刊行情報:通番 00612
刊行情報:発行日 20250227
特集記事 今知っておきたいライテク用語
出版者 実業之日本社

(他の紹介)内容紹介 高校教科書から重要語を追加し総収録語数7万7000語。小論文の書き方まで踏み込んだ用語解説。文章を書くのに役立つ。基本古語を333語収録。


内容細目

1 高度成長と階層の非構造化   16-40
今田 高俊/著
2 産業化と社会階層   トライマン命題の再検討   41-55
直井 優/著
3 戦後日本の階級構造   基本構造と変動過程   56-75
橋本 健二/著
4 近代の階層システムとその変容   76-95
盛山 和夫/著
5 社会移動から見た格差の実態   96-118
石田 浩/著
6 教育と社会移動の趨勢   124-137
近藤 博之/著
7 家計の教育費からみた日本の高等教育   138-152
矢野 眞和/著
8 文化的再生産とライフスタイル   153-165
白倉 幸男/著
9 家族の再生産戦略としての文化資本の相続   166-177
片岡 栄美/著
10 努力の不平等とメリトクラシー   178-192
苅谷 剛彦/著
11 労働市場における二重構造性の再検討   SSM職歴データによる企業間移動の分析   197-209
尾嶋 史章/著
12 職歴にみる戦後日本の労働市場   210-225
渡辺 勉/著 佐藤 嘉倫/著
13 日本型選抜の探究   御破算型選抜規範   226-241
竹内 洋/著
14 日本の自営業層   階層的独自性の形成と変容   242-261
鄭 賢淑/著
15 婚姻における女性の学歴と社会階層   戦前期日本の場合   268-286
天野 正子/著
16 階層意識   女性の地位借用モデルは有効か   287-300
直井 道子/著
17 高度成長期以後の学歴とライフコース   301-318
岩井 八郎/著
18 女子労働と就業継続   319-336
今田 幸子/著
19 女性のキャリア構造の特性と動向   337-350
盛山 和夫/著
20 世代間移動の男女比較   国際比較の視点から   351-369
白波瀬 佐和子/著
21 階級帰属意識   その分析価値の消失   375-388
三隅 一人/著
22 現代日本の不公平感   計量分析に基づく一考察   389-406
海野 道郎/著
23 階層評価の多様化と階層意識   407-419
与謝野 有紀/著
24 「中」意識の静かな変容   階層評価基準の時点間比較分析   420-435
吉川 徹/著
25 「階級なき社会」の神話   441-455
佐藤 俊樹/著
26 世代間移動の変動   456-474
鹿又 伸夫/著
27 産業化と階層流動性   475-494
原 純輔/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。