検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

消えた潜水艦イ52 NHKスペシャル・セレクション

著者名 新延 明/著
著者名ヨミ ニイノベ アキラ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213792839一般図書210.75/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
216.3 216.305
大阪市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810397761
書誌種別 図書(和書)
著者名 新延 明/著   佐藤 仁志/著
著者名ヨミ ニイノベ アキラ サトウ ヒトシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1997.8
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-080307-X
分類記号 210.75
タイトル 消えた潜水艦イ52 NHKスペシャル・セレクション
書名ヨミ キエタ センスイカン イ ゴジュウニ
内容紹介 95年3月、大西洋の深海において発見された旧日本海軍の潜水艦イ52。七人の同乗民間人の使命、謎に包まれた任務と積荷、連合軍との追跡戦など、公開された米資料から消えた潜水艦の運命を探る。
著者紹介 NHK番組制作局社会情報番組部ディレクター。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 潜水艦

(他の紹介)内容紹介 江戸時代、大坂で市井の人びとはどんなふうに生きたのか?どんな仕事をしていたのか?どんな人生の荒波にもまれ、どうくぐり抜けたのか?江戸時代の「褒賞」の仔細な記録を読みとくと、当時の職業などのほか、病に倒れた親を支える孝行な娘や息子、没落した主人を支え続けた奉公人など、「名もなき」人びとのドラマが見えてくる。本書は巨大都市大坂の形成や町の構造、そして当時の人びとの暮らしを解説する。また江戸時代の「褒賞」が、現在の叙勲や褒章の制度にどのように受け継がれたのか、その歴史をたどる。
(他の紹介)目次 第1部 巨大都市 大坂―社会と空間(舞台としての大坂―都市空間の形成
町方の社会組織)
第2部 孝子褒賞と忠勤褒賞(褒賞制度の展開
孝子褒賞―褒賞のパターンと条件1
忠勤褒賞―褒賞のパターンと条件2 ほか)
第3部 都市民衆の諸相―生業と扶助(町の扶助と仕事
大工職・陰陽師・按腹渡世―諸職と仲間
遊女・茶立女と歌舞伎役者 ほか)
(他の紹介)著者紹介 塚田 孝
 1954年生まれ。東京大学文学部卒業。博士(文学)。専門は日本近世史。大阪市立大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。