検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

早春スケッチブック 新潮文庫

著者名 山田 太一/著
著者名ヨミ ヤマダ タイチ
出版者 新潮社
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212398059一般図書B912/ヤ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 昇司 市川 禎男
1985
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810281708
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 太一/著
著者名ヨミ ヤマダ タイチ
出版者 新潮社
出版年月 1992.2
ページ数 654p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-101818-9
分類記号 912.7
タイトル 早春スケッチブック 新潮文庫
書名ヨミ ソウシュン スケッチブック

(他の紹介)内容紹介 幼少期に病気で聴力を失うも、独学でロケットの理論を打ち立てたロシア人科学者。これまで日本で紹介されなかったこの宇宙開発における最重要人物の偉業を「宇宙の語り部」的川泰宣が書き下ろす。
(他の紹介)目次 プロローグ―あるコサックのはなし
ツィオルコフスキーの幼年時代
失意―空想と知への脱却
一人ぽっちのモスクワ
家庭教師―ヴャートカそしてリャザン
テロリズムと宇宙飛行
雌伏―あのボロフスクへ
『地球と宇宙への幻想』―カルーガの炎(1)
一九〇三年‐奇跡の年―カルーガの炎(2)
宇宙SFの歴史に輝く『地球の外で』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 的川 泰宣
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授、はまぎんこども宇宙科学館館長、日本宇宙少年団顧問、日本学術会議連携会員、国際宇宙教育会議日本代表。東京大学大学院博士課程、東京大学宇宙航空研究所、宇宙科学研究所教授・鹿児島宇宙空間観測所所長・対外協力室室長、JAXA執行役を経て現職。この間、国際宇宙航行連盟副会長、日本航空宇宙学会会長などを歴任。工学博士。ミューロケットの改良、日本最初の人工衛星「おおすみ」を始めとする数々の科学衛星の誕生に活躍し、1980年代には、ハレー彗星探査計画に中心的メンバーとして参画。2005年には、JAXA宇宙教育センターを先導して設立、初代センター長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。