検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸の上水道と下水道

著者名 江戸遺跡研究会/編
著者名ヨミ エド イセキ ケンキュウカイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216479285一般図書518.1/エ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510743915一般図書518/エド/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110082900
書誌種別 図書(和書)
著者名 江戸遺跡研究会/編
著者名ヨミ エド イセキ ケンキュウカイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.10
ページ数 2,218p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-03449-4
分類記号 518.1
タイトル 江戸の上水道と下水道
書名ヨミ エド ノ ジョウスイドウ ト ゲスイドウ
内容紹介 江戸には、神田上水・玉川上水などの上水網、生活排水・雨水などを処理する下水網が設けられていた。文献や絵画、発掘調査から、大規模な江戸の上水・下水を紹介。現代へと繫がる江戸時代の土木技術を明らかにする。
件名1 水道-東京都
件名2 遺跡・遺物-東京都

(他の紹介)内容紹介 警視庁生活安全部少年育成課の国枝警部補が、夜のランニング中に轢き殺された。轢いたのは、上司である生活安全部長の車だが、その車は事件の二日前に盗難に遭っていたという。国枝が死の直前までかかわっていた児童ポルノサイト摘発の妨害が目的か…!?本郷岳志たち警務部監察係は内部犯を疑い、調査をはじめるが、事件には思わぬウラが…。


内容細目

1 江戸の水   基調報告   1-9
古泉 弘/著
2 江戸の上下水と堀   江戸城外郭を中心に   10-40
後藤 宏樹/著
3 四谷〜牛込地域の上水遺構   41-61
栩木 真/著
4 江戸遺跡における上水道の構造と目的について   62-94
斉藤 進/著
5 江戸の町屋の上下水   東京都中央区の町屋の遺跡から   95-125
仲光 克顕/著
6 台東区内遺跡調査検出の上水・下水関連遺構   126-147
小俣 悟/著
7 ネットワークとしての江戸の上水   玉川上水以前を考える   148-171
波多野 純/著
8 江戸上水の御普請について   「玉川上水留」を読む   172-194
肥留間 博/著
9 江戸の下水史料   195-214
栗田 彰/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。