検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

四姉妹 文学の森

著者名 中川 なをみ/作
著者名ヨミ ナカガワ ナオミ
出版者 小峰書店
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221423781児童図書913/ナカ/開架-児童通常貸出在庫 
2 江南1520277284児童図書913.6/なか/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
913.6 913.6
中国文学 飛行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320003726
書誌種別 図書(児童)
著者名 中川 なをみ/作   田中 槇子/絵
著者名ヨミ ナカガワ ナオミ タナカ マキコ
出版者 小峰書店
出版年月 2003.9
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-338-17414-5
分類記号 913.6
タイトル 四姉妹 文学の森
書名ヨミ ヨンシマイ
内容紹介 柏木家の四姉妹は皆、個性的。おとなしくてシンの強い子、活発な自己主張をするけれど内面はデリケートな子、流れにまかせているようでしっかり自分の方向にもっていく子…。素晴らしい家族の物語。
著者紹介 1946年山梨県生まれ。「水底の棺」で第43回日本児童文学者協会賞を受賞。著書に「まぼろしのストライカー」「もう一度アップルパイ」「高原の青い空の下」など。

(他の紹介)内容紹介 中国人は、空を飛ぶことにどれほどの関心を持っていたのであろうか?堯・舜の神話伝説時代から、漢魏六朝の古譚、唐宋の伝奇、明清の小説戯曲、そしてウェスタン・インパクトにさらされる清朝末期の新聞雑誌、二〇世紀中葉の中国でささやかれた都市伝説まで。神仙、凧、パラシュート、飛車、気球、飛行船、UFOと、空を飛ぶことに思いを馳せた中国人の言動のあれこれを鮮やかに描き出す。虚実ないまぜになった奇譚によって綴られる中国飛翔文学誌。図版多数収録。―さあ、中国人が綴り語ってきた「空飛ぶ」おはなしをよんでいこう!
(他の紹介)目次 仙人とは飛ぶ人なり
よりよく落ちるための想像力
鳥に乗りたかった人びと
凧よあがれ風に乗れ
天翔る“飛車”
進化する“飛車”
八月の槎に乗って
月世界への旅
空にあいた穴のむこう
霧のなかの飛翔者〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 武田 雅哉
 1958年北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻、中国文学。北海道大学文学部教授。主著、『蒼頡たちの宴』(ちくま学芸文庫、1995、サントリー学芸賞受賞)『中国のマンガ“連環画”の世界』(平凡社、2017、日本児童文学学会特別賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。