検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人間自身がすでにひとつの「生態系」 生き物の織りなす驚異のしくみと多様性がわかる本

著者名 池田 隆/著
著者名ヨミ イケダ タカシ
出版者 自由国民社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111380455一般図書460//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
686.21 686.21
価格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110190313
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 隆/著
著者名ヨミ イケダ タカシ
出版者 自由国民社
出版年月 2012.10
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-426-11435-0
分類記号 460
タイトル 人間自身がすでにひとつの「生態系」 生き物の織りなす驚異のしくみと多様性がわかる本
書名ヨミ ニンゲン ジシン ガ スデニ ヒトツ ノ セイタイケイ
副書名 生き物の織りなす驚異のしくみと多様性がわかる本
副書名ヨミ イキモノ ノ オリナス キョウイ ノ シクミ ト タヨウセイ ガ ワカル ホン
内容紹介 からだの中の“生態系”にみる、ふれあいと営み。分離、合体、共生、超個体など、生き物たちの生き残りをかけた究極の知恵と技を写真や図を用いて紹介し、生物の本質をやさしく解き明かす。
著者紹介 1976年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻修了。博士(理学)。京都大学iPS細胞研究所特定研究員。
件名1 生物学
件名2 生物多様性

(他の紹介)目次 優勝のねだん
横綱も月給をもらっている
将棋や囲碁の優勝賞金はいくら?
小学校の綱引きの綱はいくら?
公園のぶらんこ、いくら?
プロが使う楽器のねだんはいくら?
障がい者用のチェアスキーはいくらする?
東京ドームはいくらで借りられる?
打ち上げ花火、一発いくら?
テーマパークの1日パスポートはいくら?
宇宙旅行は、いくらで行ける?
オリンピックは立候補だけでもお金がかかる
テレビの放映権、いくらだと思う?
(他の紹介)著者紹介 藤田 千枝
 大学理学部卒。児童向けの科学の本、環境の本を翻訳、著述。科学読物研究会会員、著書、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。