検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

甲斐みのりの旅のしおり奈良

著者名 甲斐 みのり/著
著者名ヨミ カイ ミノリ
出版者 小学館
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711368084一般図書291.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷津 矢車
2020
日本-歴史 日記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910074733
書誌種別 図書(和書)
著者名 甲斐 みのり/著
著者名ヨミ カイ ミノリ
出版者 小学館
出版年月 2009.11
ページ数 95p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-310769-3
分類記号 291.65
タイトル 甲斐みのりの旅のしおり奈良
書名ヨミ カイ ミノリ ノ タビ ノ シオリ ナラ
内容紹介 鹿づくしコース、静かに祈る&文学散歩コース、渋好み・ならまち散策コース、世界遺産と金魚コース…。「わくわくする奈良」が楽しめる6つの旅のコースを案内する。データ:2009年9月現在。
著者紹介 1976年静岡県生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。文筆家。雑誌への寄稿や書籍の執筆などで活躍。著書に「京都ロマンチック案内」「ジャーナル」「好き・のち・しあわせ」など。
件名1 奈良県-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 近世琉球王家に仕えた福地家。そこに伝来する日記史料を読み解き、公と私のはざまに生きた役人たちの姿を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 福地家日記史料群の概要
1章 御物城高里親雲上唯紀日記
2章 那覇筆者日記
3章 福地家日記
4章 台湾大学所蔵『異国日記』と福地家所蔵『御物城高里親雲上唯紀日記』
5章 福地家日記史料群の性格
終章 下書きの日記、その史料的価値
(他の紹介)著者紹介 下郡 剛
 1968年、大分県佐賀関生まれ。最終学歴、立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。現職、沖縄工業高等専門学校総合科学科准教授。専門、琉球近世史・日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。