検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かな連綿字典

著者名 関口 研二/編
著者名ヨミ セキグチ ケンジ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311400592一般図書728//開架通常貸出在庫 
2 中央1216750107一般図書R728.5/カ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

益田 ミリ
1980
910.268 910.268
渋沢 竜彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110112639
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤森 照信/著   前橋 重二/著
著者名ヨミ フジモリ テルノブ マエハシ ジュウジ
出版者 新潮社
出版年月 2012.1
ページ数 125p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-602229-6
分類記号 521.818
タイトル 五重塔入門 とんぼの本
書名ヨミ ゴジュウノトウ ニュウモン
内容紹介 スカイツリーはなぜ五重塔を手本にしたのか? 地震に強いという説は本当か? 大工の腕の見せどころは? 法隆寺、室生寺、東寺など国宝の五重塔全11塔の歴史、工法、見所を詳細に案内する。
著者紹介 1946年長野県生まれ。建築史家。建築家。東京大学名誉教授。
件名1 仏塔

(他の紹介)内容紹介 「澁澤龍彦」とは誰か?私たちの「澁澤さん」をより広く深く知るために、最良の理解者たちの探求に立ち会う。“書斎”と“夢想”の中の「書物の世界」をめぐるトークを増補。
(他の紹介)目次 澁澤龍彦を語る(『全集』で読む作家・澁澤龍彦
近所の澁澤龍彦
少年皇帝の旅
澁澤龍彦・紋章学
『全集』完結―新発見・再発見)
澁澤龍彦と書物の世界(『澁澤龍彦文学館』をめぐって
『澁澤龍彦蔵書目録』をめぐって)
(他の紹介)著者紹介 巖谷 國士
 1943年、東京に生まれる。東大文学部卒・同大学院修了。仏文学者・批評家・作家・旅行家・明治学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。