検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

第三次世界大戦 7 C・NOVELS 34-116 沖縄沖航空戦

著者名 大石 英司/著
著者名ヨミ オオイシ エイジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711587006一般図書913.6/オオイシ/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大石 英司
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111095982
書誌種別 図書(和書)
著者名 大石 英司/著
著者名ヨミ オオイシ エイジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.12
ページ数 225p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-501382-4
分類記号 913.6
タイトル 第三次世界大戦 7 C・NOVELS 34-116 沖縄沖航空戦
書名ヨミ ダイサンジ セカイ タイセン
内容紹介 ハワイで中国の反抗作戦を潰したアメリカ軍だが、ここにきて予想もしていない敵に苦しめられた。数百機の無人攻撃機だ。ロシアが知恵を貸し、中国で製造されたドローンの標的は沖縄。この敵の群れに日米はどう立ち向かうのか?
著者紹介 1961年生まれ。鹿児島県出身。「B-1爆撃機を追え」で小説家デビュー。ほかの著書に「神はサイコロを振らない」「尖閣喪失」など。

(他の紹介)内容紹介 「われわれが答えを見出さない限り、嘉手納も普天間も全滅する」ハワイで中国の反抗作戦を潰したアメリカ軍だが、ここにきて予想もしていない敵に苦しめられた。それは、雲霞の如き数で押し寄せる数百機の無人攻撃機だ。ロシアが知恵を貸し、中国国内で安価かつ無数に製造できるこのドローンが標的にしたのは、沖縄―。この攻撃が成功した場合、極東のロジや米軍基地が壊滅し、日米はこの戦争で敗北する。電磁パルス攻撃も効かないこの敵の群れに、日米はどう立ち向かうのか?緊迫のシリーズ第七弾!
(他の紹介)著者紹介 大石 英司
 1961年生まれ。鹿児島県鹿屋市出身。1986年『B‐1爆撃機を追え』で小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。