検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

WTOドーハ・ラウンド10年の軌跡

著者名 山田 修路/著
著者名ヨミ ヤマダ シュウジ
出版者 全国農業会議所
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214763797一般図書335.1/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・スタウバー シェルドン・ランプトン 栗原 百代
2014
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110150461
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 修路/著
著者名ヨミ ヤマダ シュウジ
出版者 全国農業会議所
出版年月 2012.5
ページ数 97p
大きさ 21cm
ISBN 4-8028-3062-1
分類記号 611.48
タイトル WTOドーハ・ラウンド10年の軌跡
書名ヨミ ダブリューティーオー ドーハ ラウンド ジュウネン ノ キセキ
内容紹介 2001年11月に立ち上がったドーハ・ラウンド交渉。「枠組み合意」達成の最初の4年間から、決裂、再交渉、現在までの経緯を、主要な交渉分野である「農業交渉」を中心にまとめる。
件名1 農業交渉
件名2 世界貿易機関

(他の紹介)内容紹介 「ある」身体と「する」身体、「世界洞窟」と「世界開豁」―。レオ・フロベニウスに着想を得、ベルクソンやメルロー=ポンティらの思索を批判的に継承しつつ、哲学と歴史学など関連諸学の成果を取り入れて展開される独創的な文明史。
(他の紹介)目次 第7章 「近代文明」への前奏(ユーラシア大陸両端の帝国
文明を生んだ帝国、帝国を生んだ文明 ほか)
第8章 「身体の文明」の完成―近代の成熟(ヨーロッパ文明とは何か―解釈と対象
変化の絶え間ない文明―ルネサンスの連続 ほか)
第9章 近代文明の諸要素(キリスト教から科学へ
「近接原因」の発見 ほか)
第10章 近代文明の逆説―人間の矮小化(啓蒙主義と倫理の危機
理性中心の倫理観 ほか)
終章 無常の世界の人と文明(個性の量産と陳腐化
進歩の終焉? ほか)
(他の紹介)著者紹介 山崎 正和
 1934年、京都府に生まれる。京都大学大学院美学美術史学専攻博士課程修了。関西大学教授、大阪大学教授、東亜大学学長などを歴任。劇作家・評論家。2006年、文化功労者に顕彰される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。