検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リベラルな学びの声 叢書・ウニベルシタス 1070

著者名 マイケル・オークショット/著
著者名ヨミ マイケル オークショット
出版者 法政大学出版局
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217374493一般図書370.4/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111096044
書誌種別 図書(和書)
著者名 マイケル・オークショット/著   ティモシー・フラー/編   野田 裕久/訳   中金 聡/訳
著者名ヨミ マイケル オークショット ティモシー フラー ノダ ヤスヒサ ナカガネ サトシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2018.1
ページ数 5,279p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-01070-5
分類記号 370.4
タイトル リベラルな学びの声 叢書・ウニベルシタス 1070
書名ヨミ リベラル ナ マナビ ノ コエ
内容紹介 教育の目的は技術を身につけることではない。教育を受けること自体が一個の解放なのだ-。英国を代表する政治哲学者のLSE就任講義やエッセイなど教育論6本を収め、大学の現状に警鐘を鳴らす。
著者紹介 1901〜90年。ケント州生まれ。ケンブリッジ大学ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ卒業。同カレッジのフェロー等を経て、69年までLSE政治科学教授。著書に「歴史について」など。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 教育を受けること自体が一個の解放なのだ。教育の目的は技術を身につけることではない。英国を代表する政治哲学者のLSE就任講義など教育論6本を収め、大学の現状に警鐘を鳴らす。
(他の紹介)目次 学びの場
学ぶことと教えること
教育―果たされぬその約束
大学の理念
大学
政治教育
(他の紹介)著者紹介 オークショット,マイケル
 1901年、ケント州チェルスフィールド生まれ。ケンブリッジ大学ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ卒業後、同カレッジのフェローおよび歴史学チューターをつとめた。第二次大戦で従軍の後、オックスフォード大学ナフィールド・カレッジを経て、1951年から1969年までLSE(London School of Economics and Political Science)政治科学教授。1990年、ドーセットのアクトンにて没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野田 裕久
 1959年生まれ。1985年京都大学大学院法学研究科修士課程修了。愛媛大学法文学部教授。専攻は現代政治理論・現代イデオロギー論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中金 聡
 1961年生まれ。1995年早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程修了。国士舘大学政経学部教授。専攻は政治哲学・現代政治理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 学びの場   1-42
2 学ぶことと教えること   43-77
3 教育-果たされぬその約束   79-128
4 大学の理念   129-143
5 大学   145-193
6 政治教育   195-235

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。