検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

映画を撮った35の言葉たち

著者名 渡辺 進也/編
著者名ヨミ ワタナベ シンヤ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112123708一般図書778//開架通常貸出在庫 
2 興本1011467857一般図書778.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
778.28 778.28
映画監督

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111096402
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 進也/編   フィルムアート社/編   得地 直美/イラストレーション
著者名ヨミ ワタナベ シンヤ フィルム アートシャ トクチ ナオミ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2017.12
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-1713-6
分類記号 778.28
タイトル 映画を撮った35の言葉たち
書名ヨミ エイガ オ トッタ サンジュウゴ ノ コトバタチ
内容紹介 言葉を通して、映画を見よう。リュミエールからスピルバーグまで、映画史に残る名作・傑作を手がけた映画監督たちの35の言葉から、映画作りの真髄を読み解く。
著者紹介 1983年生まれ。映画批評・編集。映画誌『NOBODY』編集長。
件名1 映画監督

(他の紹介)内容紹介 リュミエールからスピルバーグまで、映画史に残る名作・傑作を手がけた、映画監督たちの35の言葉から映画作りの真髄を読み解く。言葉を通して、映画を見よう。
(他の紹介)目次 映画に未来はない。―オーギュスト・リュミエール/ルイ・リュミエール
映画とは「銃と女」である。―デヴィッド・ウォーク・グリフィス
人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。―チャールズ・チャップリン
意外性こそが我々の定番商品であり、普通じゃないことが我々の目標だった。そして、唯一無二であることが常に我々が望む理想である。―バスター・キートン
私は長回しのカットの力というものを大いに信じています。―カール・テオドア・ドライヤー
キャメラの据え方は一千とおりあるが、正しい位置はひとつしかない。―エルンスト・ルビッチ
ときには嘘をつく必要がある。その真の精神を捉えるためには、しばしば何かを歪ませなければならない。―ロバート・J.フラハティ
一スジ、二ヌケ、三ドウサ。―牧野省三/マキノ雅弘
名前はジョン・フォード。西部劇を作っている。―ジョン・フォード
行動というのは危険をともなう場合にしか存在しない。―ハワード・ホークス〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 渡辺 進也
 1983年生まれ。映画批評・編集。映画誌『NOBODY』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
得地 直美
 1981年生まれ。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。